掲載日 : [2022-03-16] 照会数 : 2465
小・中学生ウリマルイヤギ大会受賞者を表彰…大阪で'民団・教育院
[ 最優秀賞の土井涼太君(左)と高杏奈さん(右)、中央は金度完教育院長 ]
[ 表彰を受ける入賞者たち ]
【大阪】大阪韓国教育院(金度完院長)と民団大阪本部(李元徹団長)共催の小・中学生「ウリマルイヤギ大会」の表彰式が12日、大阪韓国人会館であった。コロナ禍の影響で「ウリマルイヤギ大会」はオンライン(非対面)で、カルタ大会は学校別でそれぞれ行われた。
金院長が「韓国文化に触れたり、理解したりできる新たな能力が身についたとともに、世界中で勢いよく巻き起こっている韓流ブームをより拡大させる主役としてさらに成長されることを願っている」といった趙成烈駐大阪韓国総領事の祝辞を代読した。
同じく民団大阪本部の鄭炳采副団長は「民族学級で学んだことは将来、みなさんにとって大きな支え。ウリナラの歴史、文化をたくさん学び、同じルーツを持つチング(友だち)を大切にして」といった李団長の祝辞を代読した。
主な受賞者は次のとおり。(敬称略)
第16回オリニ部門
◇最優秀賞(駐大阪大韓民国総領事賞)=土井涼太(堺市立美原西小学校)
◇課題作文部門<2~4年生以下>優秀賞(韓国民団大阪本部団長賞)=呉愛琳(大阪市立北鶴橋小学校)、同(大阪府教育委員会賞)=李奏賢(大阪市立舎利寺小学校)
◇課題作文部門<5年生以上>優秀賞(韓国民団大阪本部団長賞)=朴心実(東大阪市立布施小学校)、同(大阪市教育委員会賞)=趙花蓮(大阪市立舎利寺小学校)
◇自由作文部門優秀賞(韓国民団大阪本部団長賞)=金優翔(大阪市立北鶴橋小学校)、申載怡(大阪市立大池小学校)
第11回中学生部門
◇最優秀賞(駐大阪大韓民国総領事賞)=高杏奈(大阪市立大池中学校)
◇課題作文部門優秀賞(韓国民団大阪本部団長賞)=劉明里(大阪市立東住吉中学校)、同(大阪府教育委員会賞)=康果琳(大阪市立加美南中学校)
◇自由作文部門優秀賞(韓国民団大阪本部団長賞)=金華澄(大阪市立大池中学校)、同(大阪市教育委員会賞)=金美俐亜(大阪市立桃谷中学校)
(2022.03.16 民団新聞)