昨年は新型コロナウイルスの影響で開会式が行われず、2年ぶりに観客を迎えての開催となった。
海雲台の映画祭専用館「映画の殿堂」の野外劇場で午後6時から始まった開会式は、俳優のソン・ジュンギと女優のパク・ソダムが司会を務めた。
新型コロナの影響で昨年は省略された開会式のレッドカーペットイベントも行われ、集まった観客が華麗な衣装を身につけた映画関係者らを大きな歓声で迎えた。
◇オープニング作はイム・サンス監督の「幸福の国へ」
今年は、オープニング作品に選ばれた韓国のイム・サンス監督の「幸福の国へ」(原題)をはじめ、約70カ国・地域の200本を超える作品が6劇場・29スクリーンで上映される。
「幸福の国へ」は、2人の男性が偶然手に入れた大金で人生最後の幸せを探すため特別な旅に出たことで繰り広げられる出来事を描いたロードムービー。
映画祭は15日午前の記者会見に続き、午後に行われるクロージング作品「Anita」(梁楽民監督)の上映を最後に閉幕する。
コンペティション部門の「ニューカレンツ」では、ノミネートされた11作品が競争を繰り広げる。BIFFに先立って開かれたカンヌ国際映画祭、ベルリン国際映画祭など世界有数の映画祭のオープニング作や受賞作がノミネートされた。インド出身の巨匠、ディーパ・メータ監督が審査委員長を務める。
◇変化する映像産業 「オンスクリーン」新設
新型コロナの世界的な大流行が映像産業に変化を引き起こした中で、「ニューノーマル(新常態)」時代を迎える映画祭の方向やビジョンが検討され、今年は新たなプログラムとして、オンライン動画配信サービスのシリーズ物を上映する「オンスクリーン」が新設された。映画とドラマの境界が崩れ、広がる映画産業の姿が反映された。
特別展「ワンダーウーマンズムービー」ではアジア最高の女性監督の作品を、「中国映画、新しい声」では2010年以降に名が知られ始めた中国の監督の作品を紹介する。
◇BIFFが「ウィズコロナ」の試験台に
今年のBIFFは、コロナ禍で開かれる大規模な文化イベントとしては国内では初めてで、「ウィズコロナ」の試験台になるものとみられる。
昨年は開会式、閉会式、舞台イベントが行われず、映画の上映だけで終わったが、今年は以前の映画祭の形に戻る。
劇場での作品上映が原則となり、昨年は各作品1回のみ上映されたが、今年は例年と同様2~3回ずつ上映される。ただ、新型コロナの防疫規則に従い、座席数は全体の50%に減らされる。
開会式の観客、ゲスト、スタッフ、取材陣は2回のワクチン接種を終えてから2週間過ぎている場合、またはウイルス検査で陰性だった場合のみ参加できる。全てのイベント会場や劇場内ではマスク着用が義務付けられる。
映画祭関係者は「昨年は開会式、閉会式をはじめ全ての行事が取り消しになったが、今年は室内外の劇場、イベント会場で距離の確保を適用し、対面で開く」とし、防疫に最善を尽くす方針と説明した。
【聯合ニュース】
記事原文
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20211006004900882?section=news#none
[total : 2529] ( 10������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������mber=390 / 73 ) | ||
---|---|---|
番号 | タイトル | 掲載日 |
2214 | 韓日・日韓議連が3年ぶり合同総会 | 22-11-09 |
2213 | 在日柔道家の許海実 韓国代表1次選考会で優勝 | 22-11-08 |
2212 | 尹大統領 梨泰院事故で謝罪「責任ある人には厳正に責任問う」 | 22-11-07 |
2211 | 韓国、カタールW杯「街頭応援」なし…梨泰院事故受け | 22-11-04 |
2210 | 呂健二団長、民主平統諮問会議を表敬 | 22-11-04 |
2209 | 梨泰院事故犠牲者への献花後、尹大使と山口代表が懇談 | 22-11-02 |
2208 | 民団が梨泰院事故犠牲者献花台設置 | 22-11-02 |
2207 | 「タルチュム」ユネスコ人類無形文化遺産登録へ | 22-11-01 |
2206 | 呂健二団長、梨泰院事故の合同焼香所を弔問 | 22-10-31 |
2205 | 【中央団長談話文】梨泰院惨事犠牲者の皆様のご冥福を心からお祈り申し上げま... | 22-10-31 |
2204 | 梨泰院事故 外国人死者26人・負傷者15人 | 22-10-31 |
2203 | 尹大統領夫妻 梨泰院事故の合同焼香所を弔問 | 22-10-31 |
2202 | 梨泰院事故死者154人に... 日本人2人の死亡確認 | 22-10-30 |
2201 | 梨泰院事故の死者151人... 「国家哀悼期間」指定 | 22-10-30 |
2200 | サムスン電子の李在鎔氏が会長昇格 | 22-10-28 |
2199 | 復活!徳島K-POPライブ「韓日交流イベント」800人が熱狂 | 22-10-27 |
2198 | 各地で韓日交流マダン…埼玉、神奈川、宮城 | 22-10-26 |
2197 | 尹大統領が施政演説「経済・安保の困難克服へ協力を」 | 22-10-26 |
2196 | 全羅南道が大阪で観光説明会 | 22-10-25 |
2195 | 在日同胞の許海実がまた優勝…柔道グランドスラム | 22-10-24 |
2194 | 大統領室の新ロゴ発表…鳳凰と無窮花をデザイン | 22-10-24 |
2193 | フィギュア女王の金妍児さんが挙式 | 22-10-24 |
2192 | 京都国際の森下瑠大投手、DeNAが指名 | 22-10-22 |
2191 | 国連自由権規約委員会の日本審査に民団がレポート提出 | 22-10-21 |
2190 | 「大久保まつり」3年ぶり復活 コリアンタウンでパレード | 22-10-21 |
2189 | 青年会のハングルカレンダー 2023年版販売開始 | 22-10-19 |
2188 | みんだん生活相談センター埼玉で全体会議開く | 22-10-19 |
2187 | 次世代育成新企画「ライジングセミナー」全国から同胞学生が一堂に | 22-10-19 |
2186 | 韓国中央会館防災訓練でAED救命講習会 | 22-10-19 |
2185 | 沖縄-仁川便12月から再開 大韓航空 | 22-10-18 |
2184 | ソウル市民73%が「五輪再誘致に賛成」...2036年誘致に挑戦か | 22-10-18 |
2183 | BTSの万博誘致祈願コンサートにファン5万2千人集結 | 22-10-17 |
2182 | 在日同胞は総合準優勝…韓国国体蔚山大会閉幕 | 22-10-14 |
2181 | 民団が「ヘイトスピーチ根絶」へ国立市に要望 | 22-10-13 |
2180 | サッカー5年ぶりの優勝…韓国国体で在日同胞 | 22-10-12 |