会談では共通の関心事である北朝鮮核問題での協力を確認したものの、韓国の裁判所が日本側に旧日本軍の慰安婦被害者と強制徴用被害者への賠償を命じた判決などの問題や、日本政府が東京電力福島第1原発の処理済み汚染水の海洋放出を決定した問題などについては、立場の違いが浮き彫りになった。
両氏はこの日、米国のブリンケン国務長官を交えた韓米日外相会談を終えた後、約20分にわたり2者会談を行った。
外交部は会談後に出した報道資料で「両長官は韓日が北東アジアおよび世界の平和と繁栄のために緊密に協力する必要性があることに同意し、韓日関係を未来指向的に発展させていくという考えで一致した」と伝えた。
両氏は北朝鮮核問題と関連し、韓日および韓米日が緊密に意思疎通してきた点を評価し、今後も朝鮮半島の完全な非核化と恒久的平和定着に実質的な進展をもたらすために協力を続けることを確認した。
鄭氏は会談後、聯合ニュースの取材に対し、「良い話し合いができた」と伝えた。
韓日は大きい枠組みでの関係発展に同意したものの、両国を巡る懸案については立場の差を埋めることができなかった。
鄭氏は日本が汚染水の海洋放出について、周辺国との十分な事前協議なしに決定したことに深い憂慮と反対する立場を伝えた。また汚染水の海洋放出は韓国国民の健康と安全、また海洋環境に悪影響を及ぼす可能性があることから、極めて慎重なアプローチで同問題を扱うよう強調した。
共同通信によると、茂木氏は日本の方針を批判する韓国政府の対応について懸念を表明したという。
また茂木氏は鄭氏に対し、慰安婦訴訟問題に対する適切な措置を強く要求し、強制徴用訴訟と関連しては日本政府が受け入れ可能な解決策を韓国側が早期に提示するべきとするこれまでの立場を改めて強調した。
これに対し鄭氏は、日本側の正しい歴史認識なしにはこの問題を解決することはできないと強調し、慰安婦被害者や強制動員被害者に関する政府の立場を説明した。
また両氏は韓日間の懸案を解決するため両国間の緊密な対話と意思疎通を続けることを確認した。
外交部当局者は「鄭長官は今後多様な懸案について意思疎通を強化すると話し、茂木外相もこれに対する完全な同意を示し、コミュニケーションをすると応じた」と伝えた。
一方鄭氏は、韓米日外相会談に続く韓日会談が予想より長くなったことで主要7カ国(G7)外相会合のスケジュールに合わせ、移動を急ぐことになった。
G7外相会合は4~5日(現地時間)の日程で開催され、韓国は、インド、オーストラリア、南アフリカ共和国、ブルネイとともにゲストとして招待された。
鄭氏は2月に外交部長官に就任。韓日間の歴史問題の解決などのため、いつどこでも茂木氏と会う姿勢を示していたが、日本が応じず、電話会談も行えずにいた。
【聯合ニュース】
記事原文
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210505002600882?section=japan-relationship/index
[total : 2017] ( 10������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������������mber=432 / 58 ) | ||
---|---|---|
番号 | タイトル | 掲載日 |
1702 | 体操女子跳馬で銅・男子走り高跳び4位 | 21-08-02 |
1701 | フェンシングで銅・サッカー男子は準々決勝敗退 | 21-08-01 |
1700 | 安山 五輪アーチェリー史上初の3冠達成 | 21-07-31 |
1699 | フェンシング男子エペ団体で銅メダルメダル | 21-07-31 |
1698 | 射撃女子25メートルピストル 金ミン静が銀 | 21-07-31 |
1697 | 柔道男子100キロ級 韓国の趙グハムが銀 | 21-07-30 |
1696 | 黄宣優が100自由形決勝5位 アジア人で69年ぶり最高成績 | 21-07-30 |
1695 | フェンシング男子サーブル団体で金・・・五輪2連覇 | 21-07-29 |
1694 | サッカー男子 ホンジュラスに6-0で快勝=1位で決勝T進出 | 21-07-29 |
1693 | 京都国際が春夏連続で甲子園…決勝戦、接戦制す | 21-07-28 |
1692 | 所謂「民団中央正常化委員会」の解散勧告 | 21-07-28 |
1691 | 李壽源「代表」によるフェイクニュース発信について…朴安淳議長 | 21-07-28 |
1690 | 韓国 テコンドーで銀と銅 フェンシングで銀 | 21-07-28 |
1689 | 「署名」結果をふまえ公文など発信…中央執行委員会決議事項 | 21-07-27 |
1688 | 青年会がワークショップ…今年2回目、監査研修も | 21-07-27 |
1687 | アーチェリー男子団体 韓国が五輪2連覇 | 21-07-27 |
1686 | 安昌林、闘魂の3位…在日45年ぶりの五輪メダル | 21-07-27 |
1685 | 柔道の在日3世・安昌林が銅「韓国籍は祖父が命かけて守ったもの」 | 21-07-27 |
1684 | 在日3世の金知秀が2回戦敗退...柔道女子 | 21-07-27 |
1683 | サッカー男子 ルーマニア下し1勝1敗に | 21-07-26 |
1682 | 韓国 アーチェリー女子団体9連覇・柔道で銅=五輪第3日 | 21-07-26 |
1681 | 各地方の「光復節」今年も縮小開催…上限200人に | 21-07-22 |
1680 | 体育会中北ボウリング大会、今年は自由参加型で | 21-07-22 |
1679 | 韓信協4組合、順調に預金伸ばす…1兆1800億円に | 21-07-22 |
1678 | 韓米日の外務次官協議 北韓問題など3カ国協力議論 | 21-07-21 |
1677 | 臨時中央大会求める署名の確認書、過半数満たさず | 21-07-20 |
1676 | 韓国代表が日本到着 目標は「金7個・総合10位以内」 | 21-07-20 |
1675 | BTS新曲がまたビルボード1位 8週連続 | 21-07-20 |
1674 | 東京五輪の韓国情報を発信…専門サイト「コリアハウス」 | 21-07-16 |
1673 | 五輪開会式は約50人が参加 韓国選手団 | 21-07-16 |
1672 | 「第16回 ライフスタイルウィーク夏」 韓国パビリオン | 21-07-15 |
1671 | 韓日・日韓議連が東京で合同幹事会開催 | 21-07-15 |
1670 | 崔潤韓国選手団副団長「五輪で最高の力発揮へ支援」 | 21-07-13 |
1669 | 東京五輪柔道の在日3世2選手の活躍に期待…安昌林と金知秀、26日に出陣 | 21-07-13 |
1668 | サッカーACL、韓国全4チームが決勝T進出 | 21-07-12 |