HOME
Contact Us
한국어
Toggle navigation
民団概要
民団とは
民団の綱領
民団の歴史
民団の組織
在日同胞社会
三機関長挨拶
団長挨拶
議長挨拶
監察委員長挨拶
各地方本部・支部
傘下・関連団体
傘下団体
駐日団体
駐日韓国公館
在日韓人歴史資料館
脱北者支援民団センター
みんだん生活相談センター
主要活動
事業内容
地方参政権獲得運動
同胞社会のための活動
フォトギャラリー
お知らせ
生活相談Q&A
法律相談Q&A
アクセス
トピックス
民団は在日同胞が、豊かで明るく生きていくことができるよう、様々な事業・運動を展開しています。
掲示板
トピックス
フォトギャラリ
お知らせ
生活相談 Q&A
法律相談 Q&A
民団紹介動画
民団映像ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トピックス 内容
掲載日 : [19-12-09] 照会数 : 3234
民団東京本部「2019在日同胞社会リーダーフォーラム」
民団東京本部(李壽源団長)の2019在日同胞社会リーダーフォーラム(組織幹部研修会)が1日、神奈川県箱根町で開かれ、都下21支部と婦人会、青年会の幹部ら約160人が韓日関係、在日同胞の母国への貢献、組織運営について学んだ。
関連記事
〇学び実践する民団へ東京本部が幹部研修
■
トピックス リスト
[total :
1458
] ( 15 / 42 )
番号
タイトル
掲載日
968
韓国が初優勝…U23アジア選手権 「旧正月最高のプレゼント」
20-01-27
967
韓国入りした脱北者、昨年は1047人…18年ぶり低水準
20-01-27
966
〈サッカーU23アジア選手権〉韓国が豪州下し東京五輪出場決定
20-01-23
965
2020年「在日韓国人成人式」(民団東京、韓国大使館共催)
20-01-22
964
沖縄戦没者の遺骨返還へDNA鑑定を 韓国の遺族が日本政府に要請
20-01-22
963
元韓国兵捕虜「名誉回復が目的」 北韓と正恩氏に賠償請求
20-01-22
962
韓国語能力試験の志願者数が過去最多の35万5千人超える
20-01-21
961
釜山市 日本からの観光客向け「ご当地シャトル」運行へ
20-01-21
960
8チームが熱戦…24回目のオリニミニサッカー
20-01-20
959
ロッテ創業者・辛格浩氏が死去
20-01-20
958
東京五輪に向けて 韓国代表選手がトレーニング開始式
20-01-18
957
2020年 民団中央本部・東京本部合同新年会
20-01-17
956
韓流イベント「KCON」4月に幕張メッセで開催
20-01-17
955
フィリピン噴火 韓国政府が20万ドルの人道的支援へ
20-01-17
954
≪サッカ-U23アジア選手権≫ 韓国がC組1位で決勝T進出
20-01-16
953
韓日民間交流さらに…各地新年会で意思統一
20-01-16
952
「在日同胞歴史館」設立へ…慶南科学技術大学が民団に意向を表明
20-01-16
951
「関係改善の正念場に」…民団新年会来賓のあいさつ
20-01-16
950
丁世均・新首相が就任式であいさつ
20-01-15
949
「世界の韓流ファン1億人時代」韓国国際交流財団が発表
20-01-15
948
各地で成人式…発想・行動力・情熱を持ってチャレンジ
20-01-14
947
民団中央新年会で韓日友好とヘイト根絶誓う
20-01-14
946
2024年冬季ユース五輪 韓国・江原道での開催決定
20-01-12
945
南官杓大使「東京五輪で韓日の友情を確認する場面を期待」
20-01-08
944
文大統領が新年辞で「日本は最も近い隣国」
20-01-07
943
映画「パラサイト」がゴールデングローブ賞受賞 韓国作品初
20-01-06
942
「コロナ」乗り越え新たな地平へ…2021年各界の新春メッセージ<2>
20-01-01
941
LetsGo新成人 多様化が進む在日次世代…誇りもって未来をつなぐ
20-01-01
940
関係打開の途、着実に切り開く 2020年各界の新春メッセージ<1>
20-01-01
939
【特集】対談 韓日関係改善への道を探る
20-01-01
938
関係打開の途、着実に切り開く 2020年各界の新春メッセージ<2>
20-01-01
937
「K‐POP」アイドル育てるまち新大久保
20-01-01
936
【特集】2020韓国スポーツ メジャーの世界期待の選手
20-01-01
935
三つの橋をかけよう…呂健二民団中央団長新年辞
20-01-01
934
東京五輪 韓国は金メダルいくつ獲れるか
20-01-01
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
プライバシーポリシー
アクセス
한국어