HOME
Contact Us
한국어
Toggle navigation
民団概要
民団とは
民団の綱領
民団の歴史
民団の組織
在日同胞社会
三機関長挨拶
団長挨拶
議長挨拶
監察委員長挨拶
各地方本部・支部
傘下・関連団体
傘下団体
駐日団体
駐日韓国公館
在日韓人歴史資料館
脱北者支援民団センター
みんだん生活相談センター
主要活動
事業内容
地方参政権獲得運動
同胞社会のための活動
フォトギャラリー
お知らせ
生活相談Q&A
法律相談Q&A
アクセス
トピックス
民団は在日同胞が、豊かで明るく生きていくことができるよう、様々な事業・運動を展開しています。
掲示板
トピックス
フォトギャラリ
お知らせ
生活相談 Q&A
法律相談 Q&A
民団紹介動画
民団映像ニュース
イベント案内
民団新聞電子版
■
トピックス 内容
掲載日 : [20-08-14] 照会数 : 1843
文大統領夫妻が水害現場を訪問
[ 写真:青瓦台記者団 ]
文在寅大統領は12日、全羅南道求礼の五日市で大雨被害状況を視察した。
文大統領は特別災難地域指定に関連して「市郡単位で条件が整わないなら、邑・面・洞単位で細部的に決める方案も検討せよ」と指示した。この日、慶尚南道河東と忠清南道天安も訪問した。
一方、金正淑大統領夫人は同日、江原道鉄原郡二吉里の集落を訪れ水害復旧のボランティア活動を行った。
■
トピックス リスト
[total :
1504
] ( 6 / 43 )
番号
タイトル
掲載日
1329
丁首相が帰省自粛求める「戦争に準ずる事態」
20-09-28
1328
NHK広島の人種差別的投稿に人権救済申し立て
20-09-25
1327
「共に生きよう」BTSが国連総会で若者にメッセージ
20-09-25
1326
ソウル市民の7割「秋夕連休中に親戚訪問しない」
20-09-25
1325
歌手・羅勲児 特別公演にノーギャラで出演
20-09-24
1324
鄭銀敬庁長と奉俊昊監督がTIME誌「影響力のある100人」に選定
20-09-24
1323
新会長に池智子氏…青年会宮城が臨時大会
20-09-24
1322
川崎駅前でのヘイト街宣に市民が抗議
20-09-23
1321
コロナ禍を共に乗り超えようとコンサート
20-09-23
1320
駐広島韓国総領事館 新庁舎で業務開始
20-09-23
1319
「塩浜農楽隊」結成30周年コンサート
20-09-23
1318
「日韓交流おまつり」9月26日にオンラインで開催
20-09-23
1317
文大統領「終戦宣言を通じて和解と繁栄の時代へ」 国連総会で演説
20-09-23
1316
大韓航空の仁川―大阪線 半年ぶりに運航再開へ
20-09-23
1315
菅首相が文大統領の書簡に返信
20-09-22
1314
文大統領 国連総会で一般討論演説へ
20-09-18
1313
WTO次期事務局長選 韓国候補ら第1ラウンド通過
20-09-18
1312
文大統領が菅首相に書簡 関係改善へ対話呼びかけ
20-09-17
1311
養護施設児童を招待 焼肉店経営 韓永紀さん…今年で3回目
20-09-16
1310
東京韓国学校 お待たせ!「オリニ土曜学校」
20-09-16
1309
在外同胞財団イベント 韓国内で相次ぎ中止…コロナ禍で
20-09-16
1308
婦人会中央 正常化へ…来月16日に定期大会 大阪で開催
20-09-16
1307
仁川―武漢線が8カ月ぶり再開へ
20-09-15
1306
釜山国際映画祭 規模縮小し来月21日に開幕
20-09-15
1305
女子ゴルフの李美林がメジャー初制覇
20-09-14
1304
「伽倻古墳群」世界遺産登録候補に選定
20-09-11
1303
新型コロナの抗体治療薬 今月中に大量生産へ=韓国
20-09-10
1302
日韓交流おまつり 今年はオンラインで開催
20-09-10
1301
「浮島丸」爆沈から75年…民団京都本部が追悼
20-09-09
1300
反ヘイト、川崎市に続け…3団体共同で神奈川県に条例要請
20-09-09
1299
関東大震災同胞追悼式典 神奈川、千葉、埼玉でも
20-09-09
1298
「オール東大阪の勝利」育鵬社9年ぶり不採択…運動の推進役、丁章さんに聞く...
20-09-09
1297
新設の疾病管理庁トップに鄭銀敬氏 最前線でコロナ対応
20-09-08
1296
韓国、世界船舶受注2カ月連続1位
20-09-08
1295
台風10号 施設・住宅破損など被害相次ぐ=韓国
20-09-08
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
タイトル
内容
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8 FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved
プライバシーポリシー
アクセス
한국어