地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 文化・芸能
国際的評価高い「私の少女」…チョン・ジュリ監督インタビュー

虐待の少女と孤独な女性警官の交流描く

 孤独なエリート女性警官と家庭で虐待されている一人の少女との交流を、社会問題を交えて描く、チョン・ジュリ監督の映画「私の少女」が5月1日から、東京のユーロスペース、新宿武蔵野館ほかで順次全国公開される。本作で長編デビューを飾ったチョン・ジュリ監督の脚本に惚れ込んだ巨匠、イ・チャンドン監督がプロデューサーを務めた。映画は2人の女性に焦点を当てながら、暴力の実態に迫る。カンヌ映画祭など、海外の国際映画祭でも高い評価を得ている。(インタビュー構成)

暴力は寂しさ生む

 この物語のきっかけは、子どもの頃にどこで聞いた話なのか、誰から聞いたのかも分からない短い寓話のようなものがもとになっています。

 それは、主人と一匹の猫の話です。猫は主人に溺愛されていました。ところがそこへ新しい猫がやって来て、もとの猫は自分は主人の関心から外れてしまったと思い込みます。ある日、主人は靴を履こうとしてびっくりします。靴の中に死んだネズミが一匹入っていたからです。

 主人は新しい猫を飼ったから、もとの猫が復讐したんだろうと、その猫をさんざん殴りました。でも次の日も靴の中にネズミが入っていて、今度は皮がはがされていたんです。

 この猫は主人の愛情を取り戻すために、美味しい食べ物であるネズミを入れ、2日目は主人が食べやすいように皮をはいだのです。

 心が痛くなるような物語ですが、私は両方の気持ちが理解できました。私はこの話がずっと心の中に残っていて、主人と猫の関係をどうにか回復できないか、理解し合えないかと思い、この物語を発展させて「私の少女」を書きました。

 主人の愛情から外れてしまった猫が少女のドヒです。ドヒが養父を挑発するという選択をしたのは、猫がネズミの皮をはがした行為に通じるものがあります。この寓話との違いは、私はドヒを理解してあげられる主人公として、深い悲しみを持ったヨンナムという人物を登場させました。

 ドヒは他人に関心を持ってもらったり、愛情を注いでもらったことのない子どもです。彼女自身、人への関心とか寂しさというものが分からないし、虐待されても暴力に慣れてしまっている。

 その彼女と出会うヨンナムの方は、寂しいということが何かということを痛いほど分かっています。男性中心社会である警察の中にいる彼女は、優秀であるがゆえに男性たちから嫉妬されたり疎まれたりして寂しさを感じていて、しかも彼女は同性愛者でもある。そういうものも彼女にとっては運命なんだと思ってしまい、どんどん自分の中に閉じこもってしまう。 その2人を出会わせたのは、お互いに寂しさを抱えていて、特に何かを話さなくても分かり合えると思ったからです。

 私は映画学校に通っていた時に短編映画3本を撮りました。実は後になって共通したテーマがあったと気づきました。それは暴力でした。ひとつは暴力の被害者、もうひとつは加害者、そして暴力の傍観者です。そういうテーマ意識が「私の少女」にもつながったと思います。暴力がいかに人を寂しくさせるか、というところに着眼点を置いて描きたいと思いました。

 ドヒの寂しさは暴力から来ています、それからヨンナムの寂しさというのは肉体的な暴力というよりも先入観だったり偏見だったり、それも暴力ですから。そういう精神的に受けた暴力によって彼女の中に寂しさが積み重なり、そして心が荒廃していく。

 私は暴力が生む寂しさを表現することによって、観客のみなさんにも共感していただけるのではないかと思いました。できるだけ淡々と主人公を通して、暴力の実態を見せたいと思いました。

 韓国の観客の声としては、2人の主人公の寂しさに共感して下さった方がとても多かった。またセクシャルマイノリティといった境遇の人たちからの反響も大きかったですね。

 《ストーリー》 人里離れた海辺の村。養父ヨンハ(ソン・セビョク)に虐待される少女ドヒ(キム・セロン)を、左遷されソウルから村にやってきた派出所の所長ヨンナム(ペ・ドゥナ)が助けようとし、全てを失う危機にさらされる。これを阻もうとドヒは危ない選択をしようとする。

(2015.4.22 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の文化・芸能ニュース
韓国伝統の4山寺…世界文化...
3寺は見送り 韓国が世界文化遺産への登録を申請していた「韓国の伝統山寺」7寺について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機...
韓国の手仕事を味わう…ポジ...
 ポジャギ工房koe(兵庫・神戸市)が2年ごとに開催する「韓国の手仕事 ポジャギ〜繋in東京2018」が10日〜15日まで、東京...
韓国麺料理ガイド…観光公社...
 韓国観光公社大阪支社ではこのほど、韓国のご当地を代表する麺料理の由来や特徴、有名店、関連観光地などを紹介する「韓国麺BOOK」...

MINDAN All Rights Reserved.