地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 文化・芸能
<韓国国立バレエ団>バレエ「コレアの新婦」…120年ぶり再現上演
ウィーンで上演された「コレアの新婦」の楽譜表紙。左側の船に太極旗(韓国国旗)が見える=韓国学中央研究院提供

あらすじや楽譜を発見

 韓国のチェ・テジ国立バレエ団団長は3日、1897年5月22日にオーストリアのウィーン王立宮廷歌劇場(現・ウィーン国立歌劇場)で初演されたバレエ「コレアの新婦」を来年6月、120年ぶりに韓国で上演すると話した。

 チェ団長は、「『芸術の殿堂』オペラ劇場で『コレアの新婦』を再現し、正式に上演することになった。韓国トップの振り付け師と最終契約を前に日程を調整している。最高の舞台美術チームを組み、世界のどこに出しても称賛される作品にしたい」と意気込みを語った。

 朝鮮日報の昨年11月29日付け報道によれば「コレアの新婦」は、日清戦争に巻き込まれた朝鮮王朝の王子が祖国を救うために戦場に向かい、彼を愛する女性と命がけで戦う物語で、全4幕9章から成る。

 これまでに発見されたのは13頁の小冊子に記載されたバレエのあらすじ、全楽器の楽譜、指揮の方法が記録されている543頁分の総譜。韓国学中央研究院韓国学振興事業団の支援で資料を発見した朴希薄博士(ベルリン自由大学韓国学科博士研究員)は、「ウィーン国立歌劇場の記録保管所に問い合わせたところ、各楽器の楽譜も見つかったと連絡があり、入手手続きを進めている」と述べた。

 「コレアの新婦」は、東洋への関心が高まった欧州で、日本が舞台のオペラ「蝶々夫人」(1904年)や中国を題材にした「トゥーランドット」(1926年)よりも先に上演され、5年間もロングラン上演された人気演目だった。

 1895年にハインリッヒ・リデルが脚本を、1897年にウィーン王立宮廷歌劇場の楽団長、ヨゼフ・バイヤーが曲を手がけた。

(2013.2.13 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の文化・芸能ニュース
韓国伝統の4山寺…世界文化...
3寺は見送り 韓国が世界文化遺産への登録を申請していた「韓国の伝統山寺」7寺について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機...
韓国の手仕事を味わう…ポジ...
 ポジャギ工房koe(兵庫・神戸市)が2年ごとに開催する「韓国の手仕事 ポジャギ〜繋in東京2018」が10日〜15日まで、東京...
韓国麺料理ガイド…観光公社...
 韓国観光公社大阪支社ではこのほど、韓国のご当地を代表する麺料理の由来や特徴、有名店、関連観光地などを紹介する「韓国麺BOOK」...

MINDAN All Rights Reserved.