地方本部 HP 記事検索
特集 | 社会・地域 | 同胞生活 | 本国関係 | スポーツ | 韓国エンタメ | 文化・芸能 | 生活相談Q&A | 本部・支部
Home > ニュース > 文化・芸能
<読書>ナグネ 中国朝鮮族の友と日本…苦難越えて自立する女性

 本書は1999年春、駅のホームで偶然知り合った、中国朝鮮族の女性と著者の約16年にわたる交友を記したノンフィクション。

 恩恵は黒竜江省ハルビン出身の19歳。実家は政府非公認の地下教会を営み、自身もクリスチャンだった。日本語学校に通いながら、居酒屋やマクドナルドでのアルバイトで生計を立て、東京大学を目指していた。恩恵と出会ってから日本での身元保証人となった著者は、一時帰国する恩恵に同行し、その間の取材で、彼女の家庭環境や朝鮮族の置かれた状況などを理解する。

 朝鮮人の中国への移住は16世紀に始まった。恩恵の両親は植民地時代の1940年、朝鮮総督府と「満州国」が共同で鴨緑江に築いた水豊ダムによって、移住を強いられ、開拓民として現在の北韓平安北道朔州郡からハルビンにやってきた。著者は、中国朝鮮族の歴史が日本と深く関わっていたことを、この取材で初めて知った。

 恩恵が生まれ育った「地下教会」での抑圧された日々、日本で砕かれた夢と現実、韓国人の朝鮮族に対する差別、植民地支配によって移動を余技なくされたナグネ(旅人)としての朝鮮族の歴史を振り返り、東アジアをまたいで自立していく女性の姿が描かれる。日本で暮らす朝鮮族の人たちを理解する上で参考にしたい1冊だ。

最相葉月著
岩波書店
(780円+税)
03(5210)4000

(2015.4.29 民団新聞)
 

最も多く読まれているニュース
差別禁止条例制定をめざす…在日...
 在日韓国人法曹フォーラム(李宇海会長)は7日、都内のホテルで第6回定時会員総会を開いた。会員21人の出席で成立。17年度の報告があ...
偏見と蔑視に抗って…高麗博物館...
 韓日交流史をテーマとする高麗博物館(東京・新宿区大久保)で企画展「在日韓国・朝鮮人の戦後」が始まった。厳しい偏見と蔑視に負けず、今...
韓商連統合2年、安定軌道に…新...
金光一氏は名誉会長に 一般社団法人在日韓国商工会議所(金光一会長)の第56期定期総会が13日、都内で開かれた。定数156人全員(委任...
その他の文化・芸能ニュース
韓国伝統の4山寺…世界文化...
3寺は見送り 韓国が世界文化遺産への登録を申請していた「韓国の伝統山寺」7寺について、登録の可否を事前審査する国連教育科学文化機...
韓国の手仕事を味わう…ポジ...
 ポジャギ工房koe(兵庫・神戸市)が2年ごとに開催する「韓国の手仕事 ポジャギ〜繋in東京2018」が10日〜15日まで、東京...
韓国麺料理ガイド…観光公社...
 韓国観光公社大阪支社ではこのほど、韓国のご当地を代表する麺料理の由来や特徴、有名店、関連観光地などを紹介する「韓国麺BOOK」...

MINDAN All Rights Reserved.