社会・地域 リスト

「浮島丸」事件から76年…同胞ら犠牲者を追悼

 【京都】日本の敗戦直後、釜山に向かっていた旧海軍輸送船「浮島丸」が寄港先の舞鶴湾で謎の爆沈を遂げてから今年で76年。舞鶴湾を見渡す舞鶴市佐波賀「殉難の碑公園」で8月24日、追悼集会があった。  「浮島丸」には青森県下北半島で働かされていた徴用韓国人とその家族3735人が乗船していた。日本政府発表によれば子どもや女性を含む乗客5...

2021-09-08

元BC級戦犯の被害救済、韓国憲法裁が棄却

 韓国憲法裁判所は8月31日、韓国人元BC級戦犯とその遺族10人が求めていた被害救済の訴えを却下した。裁判官9人のうち5人は却下、4人が「争いの余地あり」と違憲の判断を示す「たいへんきわどい決定」となった。訴えが認められるためには6人の判断が必要だった。  憲法訴願審判請求書(訴状)によれば、韓国政府はBC級戦犯被害者問題が韓日...

2021-09-08

中高生対象に韓国文化体験…岡山韓国教育院

 【岡山】岡山韓国教育院(朴容昊院長)は8月19日、中高生を対象とした韓国文化体験イベントを岡山市内の民団岡山本部会館で開催した。  市内には新型コロナまん延防止等重点措置が発令されたため予定していた韓服着付け体験は中止し、韓国料理教室だけとなった。学生たちはトッポッキを調理し、一緒に食事しながら韓国語を学んだ。 ...

2021-09-08
2021-09-08

150人の証言収録…市民グループ30年ぶりに復刊'荒川河川敷

 東京・墨田区の荒川河川敷で関東大震災時に虐殺された朝鮮人の追悼を続けている市民グループ「ほうせんか」の活動記録『風よ 鳳仙花の歌をはこべ』が増補新版として30年ぶりに復刊が実現した。  追悼式が営まれるのは木根川橋のたもと。震災時には荒川放水路の開削にともなってかけられた木製の旧四ッ木橋があった。この木橋は東京の浅草区や本所区...

2021-09-08

虐殺の記憶 次代へ…関東大震災 犠牲者の冥福祈る

 1923年9月1日に発生した関東大震災直後に日本政府が戦争も起きていないのに戒厳令をしいたため軍隊と警察、自警団などによっていわれなく虐殺された同胞を慰霊・追悼する式典が神奈川、埼玉、千葉でも行われた。コロナ禍で式典は簡素化されたが、参席した関係者はこの苦い体験を記憶し、次代に継承していくことを誓った。 宝生寺...

2021-09-08

日本政府の関与を浮き彫りに…在日韓人歴史資料館「関東大震災ロビー展」

 在日韓人歴史資料館は東京・港区の韓国中央会館1階で関東大震災に関するロビー展を開催している。「日本政府が事件に直接、間接に関与したことが朝鮮人虐殺事件の決定的な要因となった」との視点に立ち、具体的に明らかにすることに展示の重点を置いた。  パネル資料によれば、流言の拡大に積極的役割を果たしたのは当時の内務省だった。2日午後、海...

2021-09-08

追悼碑存続に暗雲「群馬の森」訴訟逆転敗訴…東京高裁「強制連行」発言を指弾

 【群馬】高崎市の群馬県立都市公園「群馬の森」に建つ韓国・朝鮮人追悼碑「記憶 反省 そして友好」の存続そのものを揺るがすかのような逆転判決が8月26日、東京高等裁判所で示された。すでに歴史的事実が確認されているにもかかわらず、「強制連行」という言葉を使えば政治的行事と見なすという今回の判決が確定すれば、全国の関連モニュメントにも影響を及ぼしそうだ。

2021-09-07

民団中央のコロナワクチン職域接種、まだ予約が可能

 民団中央本部では新型コロナウイルスのワクチン職域接種を11日から来月にかけて民団中央会館で開始するが、在日韓国人医師会の曺自然会長の協力を得て、すべての準備を終えた。 すでに医療従事者も確保し、運営スタッフらも数度にわたってシミュレーションを行った。6日現在、東京都内の同胞を中心に予約が進んでいるが、まだ予約の空きがあり継続し...

2021-09-07

郭尚勲校長に感謝状…民団中央、東京韓学での功績称え

 東京韓国学校(新宿区若松町)で3年間の任期をまっとうし本国に帰任することになった郭尚勲校長に対し、民団中央本部は23日、韓国中央会館で「感謝状」を手渡した。また、呂健二団長個人からも薩摩焼第15代沈壽官さんの作品が記念品として贈られた。  郭校長は任期中、コロナ禍に見舞われながらもいち早くオンライン授業を採り入...

2021-08-25

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved