トータルニュース リスト

3・1節記念マラソン...東京韓学中・高等部

皇居1周 初の当日開催  東京韓国学校(呉公太理事長、郭尚勲校長)の皇居一周第53回3・1節記念マラソン大会が1日、開かれた。中等部からは番号入りのカラービブスを着けた357人が参加。男女4組に分かれ、8時50分から5~10分おきに桜田門をスタート。反時計回りで約5㌔を走った。

2019-03-06

「雨森芳洲庵」 来館者の9割「満足」

 【滋賀】「東アジア交流ハウス雨森芳洲庵」が見学者に好評だ。施設を管理している地元自治会の実施したアンケート調査によれば、回答者の9割以上が満足していた。  来館者は昨年4月から今年1月までに2400人が訪れ、芳洲が江戸時代に外交の心得とした「誠信の交わり」について学んだ。  一方で...

2019-03-06

在日2世「心の叫び」『ボクらの叛乱』出版...兵庫県外教

方政雄さん『部落解放文学賞』入選  【兵庫】1960年代後半、主に阪神間で起きた「一斉糾弾」と呼ばれる教育運動を通じて「『本当の姿』で生きていく」と決意するまでの在日韓国人2世の心の軌跡を描いた方政雄さん(67、伊丹市)の自伝的小説『ボクらの叛乱(はんらん)』が兵庫県在日外国人教...

2019-03-06

韓日友好の『まんが韓国史』韓国教育財団に寄贈

 漫画で読める大韓民国通史『笑って納得 知りたかったまんが韓国史』100冊が版元の株式会社インターブックス(松元洋一代表、東京都新宿区)を通して公益財団法人韓国教育財団(徐東湖理事長)に寄贈されたことがこのほど、わかった。  同書の日本語版翻訳を担当したラビット・キムさんが松元代表に働きかけ、松元代表も「在日韓国...

2019-03-06

時のかがみ「わが心のオンドル」キム・英子・ヨンジャ(歌人)

雨の日…祖母のさびしげな目 釜山の海雲台に新築された80階建てのマンション。この世界有数の超高層マンションにも取り入れられたのがオンドルだ。  オンドルはかまどの煙を部屋の床下に通し、その熱によって室内を暖める韓国古来の暖房様式である。韓半島と深いつながりのあった日本列島にも伝わり、古墳時代の遺...

2019-03-06

趙善玉の「飲食知味方の世界」テハブ

酒に合うハマグリ  3月は、魚介類を使った料理のコラムにしましょう。日本では、ひな祭りにちらし寿司とハマグリのお吸い物を召し上がりますよね。今回は、そのハマグリを使った「テハブ」です。  ハマグリを殻からはずし、醤油とゴマ油をかけて焼き網でこんがりと焼いた後、殻に戻せば出来上がりです。身は柔らかくて濃厚なうま...

2019-03-06

全羅南道を遊びつくす 名誉道民がガイドブック

 全羅南道を遊びつくすガイドブック『韓国全羅南道パスポート』がこのほど、ほっとこうちから発行された。  著者の太刀川正樹さんは現在、全羅南道名誉道民。1968年、初めて同地を訪ねて以来、何度も訪れている。さらに金大中元大統領との交流は、ジャーナリスト人生の原点になっているという。  ...

2019-03-06

「 花開くコリア・アニメーション」来月、大阪と東京で上映会

監督迎えたイベントも 「花開くコリア・アニメーション2019+アジア」が4月6日から10日まで、大阪・北区のPLANET+1、19日から21日まで、東京のアップリング渋谷で開かれる。  今年は、韓国唯一のインディーズ・アニメーション映画祭「インディ・アニフェスト」の最新上映作から、韓国の「今」を体感できる短編...

2019-03-06

韓国の人気アクロバットパフォーマンス「JUMP」が日本公演

 韓国の人気アクロバットパフォーマンス「JUMP」の日本公演が3月、東京と大阪で開かれる。  韓国伝統武芸であるテコンドやテッキョンをベースに、アクションやダンス、コメディを織り交ぜた、台詞なしのパフォーマンスを披露する。  個性的な俳優たちの揃った「武術の達人」一家と泥棒が繰り広げ...

2019-03-06

「3・1独立運動」100周年...全国民団で記念式典

民族自尊の精神 世代超え継承 「韓日友好」など4項目決議  1919年3月1日、韓半島全域で200万人以上の民衆が「大韓独立万歳」を叫び、日本の植民地統治に反対した。「己未3・1独立宣言」が宣布された「3・1独立運動」から100周年を迎えた1日、全国各地の民団で記念式典が開かれた...

2019-03-06

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved