トータルニュース リスト

軍需工場で死亡した徴用同胞を悼む 民団群馬が慰霊祭

【群馬】民団群馬本部(朴旋用団長)は2月2日、太田市内の曹洞宗金龍寺で第2次大戦中に犠牲となった同胞たちの慰霊祭を行った〓写真。  亡くなった同胞は労務動員計画のもと市内の旧中島飛行機太田製作所(現在は富士重工業群馬製作所)に徴用され、軍用飛行機の生産に従事していたところ、1945年2月10日の夜から米軍の波状的...

2019-03-06

「群馬の森」訴訟…追悼碑撤去に待った 東京高裁が「和解勧試」通告

「守る会」が歓迎表明 【群馬】高崎市内の県立公園「群馬の森」に建つ韓国・朝鮮人労働者追悼碑「記憶・反省そして友好」をめぐる民事訴訟の控訴審第3回口頭弁論が2月27日、東京高裁であった。大段亨裁判長は第2回口頭弁論のときよりもさらに踏み込んだ表現で和解が相当との判断を示した。  群馬県はヘイトスピーチを繰り返す...

2019-03-06
2019-03-06

在日3世の金琳煥が銀メダル…柔道のグランドスラム

東京五輪への大きなステップに  2月22日、柔道のグランドスラム・デュッセルドルフ大会で、在日同胞3世の金琳煥(27・韓国馬事会)が66㌔級で銀メダルを獲得した。  この日、3回戦までをすべて一本勝ちし、準々決勝と準決勝はいずれも延長に突入。得意の背負い投げで技ありを決めた。...

2019-02-28

時のかがみ「釜山タワー」桃井のりこ(編集者・プロデューサー)

変化を見守る〝心の柱〟  前回、釜山のシンボル、海上橋「広安大橋」を紹介したが、それに並ぶ存在として、「釜山タワー」もあげられる。  釜山の繁華街、南浦洞にある小高い山、龍頭山公園にそびえる釜山タワーは、高さ120m、1973年に完成した。円柱形のタ...

2019-02-27

趙善玉の「飲食知味方の世界」スジュンゲ

優れたレシピ通りに  今回の「スジュンゲ」は、鶏肉を煮た料理です。『飲食知味方』に書かれているレシピは、次の通りです。  「肉のついた雌鶏の羽を抜いてぶつ切りにし、尾骨と肋骨をよく叩いておく。釜を熱して油を半杓子入れて、下処理した鶏肉を炒める。そこに...

2019-02-27

「今こそJAPANに力道山!」出版記念会...夫人が書いた「力道山の真実」

​​​​​​戦後のヒーロー懐しむ 出版記念会 在日同胞ら60人  日本プロレス界の父と称される故力道山(本名・金信洛〓百田光浩)の真実の姿を妻の立場で書いた『今こそJAPANに力道山!~空手チョップに込められた願い~』を出版した力道山夫人の田中敬子さんを囲む「出版記...

2019-02-27

詩人・尹東柱を追悼する集い

〝序詩〟を350人が朗読  日本の植民地支配下、母語で清冽な詩を書き残した尹東柱を追悼する集いが17日、尹の母校でもある立教大学チャペル(豊島区西池袋)で営まれた。会場は尹の詩を愛する韓日のファン350人でいっぱいになった。  金大原司祭がキリスト教...

2019-02-27
2019-02-27

韓国の伝統文化伝え小正月の茶会を開く...京都

 一般社団法人「日韓伝統文化絆の会」(尹道心代表理事、京都市東山区)は19日、同会で小正月(旧暦1月15日)の茶会を催した。  名節を祝い、クジョルパン(九折板)に五穀米や薬食を中心にワラビ、シイタケ、大根の葉などの山野菜をふんだんに使ったポルムナムル(ムグンナムル)を彩りよくあしらって参加者25人にふるまった。...

2019-02-27

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved