トータルニュース リスト

愛媛本部団長に朴鐘東氏を選出

 【愛媛】民団愛媛本部は17日、金鐘喆団長辞任に伴う第2回臨時地方総会を松山市内で開催し、選考委員会の決定により朴鐘東団長代行を団長に選出した。議長には金辰子氏(再)、監察委員長には河賢吉氏(再)が選ばれた。 (2019.02.27 民団新聞)

2019-02-27

学生会KSJW 北海道や東北、九州からも…参加者、全国に広がる

「次世代が次世代へ」テーマに  在日韓国学生会(張在勛会長)のKSJW(冬季在日韓国学生ジャンボリー)2019が、15日までの4日間、長野県松本市の野麦峠近郊で開かれ、近年では最多の同胞大学生63人が参加した。学生会が存在する中央(首都圏)、愛知、大阪本部管轄のほかに、北海道や東北、九州など全国各地に参加者が広...

2019-02-27

新会長に鄭昇栄氏選出 全国で本籍地訪問活動へ…青年会中央大会・

 在日韓国青年会中央本部の第41回定期中央大会で鄭昇栄前副会長(30)が新会長に就任した。大会は23、24の両日、東京・港区の韓国中央会館で開催された。  

2019-02-27

韓日友好親善に尽力…第73回定期中央委 新年度方針決定

戸別訪問で心をつなぐ…同胞の生活と権益を守る  第73回定期中央委員会が21日、東京・港区の韓国中央会館で開かれ、2018年の活動を総括するとともに、①同胞の生活と権益守護②韓日友好親善に尽力③次世代の育成④組織基盤の強化⑤平和統一に寄与‐の5大方針を柱にした19年度活動方針を原案通り採択した。こ...

2019-02-27

民族学校卒業式...東京と大阪の3校

 東京と大阪の民族学校3校で高等学校の卒業式があった。  東京韓国学校(呉公太理事長、郭尚勲校長)は2日、同校から102人の卒業生を送り出した。郭校長から卒業証書を受け取った卒業生は、一輪のカーネーションに感謝の手紙を添えて保護者に手渡した。民団中央本部からは呂健二団長が参席し、卒業生代表に特別賞「民団中央本部団...

2019-02-14

呉公太常任顧問の無窮花章受勲祝う

日本政界からも  文在寅大統領から民間人が受章できる韓国最高の無窮花章を直接伝達された呉公太常任顧問の日本での受勲祝賀会が1月30日、都内のホテルで開かれ、民団関係者や日本の政界などから約350人が駆け付けた。  民団中央本部の呂健二団長は「この受章...

2019-02-14

大田広域市 通商事務所移転...東京で業務開始

 大田広域市通商事務所(丁亨大所長、47)が福岡から東京・新宿区に移転し、1月1日から業務を開始した。大田市内企業の日本市場進出、起業支援活動のためには東京に拠点を置くべきだとの地域内企業関係者の声を受けて決まった。  大田市は韓国を代表する科学技術都市で、93年には国内初の世界博覧会も開催された。跡地はエキスポ...

2019-02-14

慶尚南道南海郡 淡路島市長会と友好交流合意書

 【兵庫】慶尚南道南海郡(張忠男郡守、南海島)と淡路島市長会(竹内通弘会長=洲本市長、淡路島3市)が1月28日、「友好交流合意書」を締結した。南海郡と淡路島3市は2008年から毎年8月、中学生チームのサッカー相互交流事業を実施している。  淡路島での締結式では両島間の産業や観光交流をさらに深めていくことで合意した...

2019-02-14

「2・8会」創立...在日留学生連合会OB

葛藤から融合へ  在日韓国留学生連合会の現役会長団と歴代の役員OBが2日、東京・千代田区の在日本韓国YMCA9階ホールで「2・8会」を旗揚げした。韓日間の葛藤を超えた「融合」をスローガンに掲げ、両国民の懸け橋の役割を目指す。創立総会には元民団中央本部副議長の李秀夫氏、独立運動家で...

2019-02-14
2019-02-14

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved