トータルニュース リスト

朝鮮通信使 善隣友好の径路を歩く<12>室津(浄運寺/加茂神社/室津港/姫路藩御茶屋跡)

治安維持のため宿に足止め  私は、バス停「室津西口」で下車した。ここの港は奈良時代の僧侶・行基(ぎょうぎ)が開いたことで知られている。友君橋からの眺めは「室の泊(むろのとまり)」と言われ、三方が山に囲まれた穏やかな港町であった。江戸時代には、瀬戸内の摂播五泊(せつばんごはく)の一つとして栄華を極めたという。

2018-11-28

「平和統一」テーマに講演… 民主平統の中部・近畿協議会

 【愛知】民主平和統一諮問会議(民主平統)日本中部協議会の「平和統一講演会」が13日、名古屋駅西の会議室で開催され、中部と北陸地方の民主平統諮問委員と日本中部協議会の鄭泰俊会長、民団愛知県本部の朴茂安団長、駐名古屋韓国総領事館の鄭煥星総領事ら合わせて130人が参加した。  講演会は、慶南大学・極東問題研究所の金東葉教授による「2...

2018-11-28

民団福島も戸別訪問…地区別3カ所で意見交換

 【福島】民団福島本部(金仁河団長)は13日、中通り地区で団員23人と意見交換を行い、現状把握に努めた。対象は最近になって民団の行事から遠ざかっている団員たちで、戸別訪問と締めくくりの地区別懇談会をセットにして意見を聞いた。同本部では東日本大震災以降、管内の90世帯ほどが所在不明のままになっている。  戸別訪問活動は9月の会津地...

2018-11-28

同胞の生活支援と連携を…生活相談センターが第4回運営委

 みんだん生活相談センター(金昭夫所長)は19日、第4回運営委員会を韓国中央会館(東京・港区)で開催し、金所長と5人の専門相談員、担当局の生活局長ら4人が参席した。金所長はあいさつで今年多発した西日本豪雨などの自然災害に触れ「在日同胞の被害も甚大だったが、民団はすぐにお見舞金を届けた。同胞が困った時に親身になって寄り添うという意味において、生活相談センターに...

2018-11-28

「歴史を再認識」民団東京が第2回フィールドワーク

荒川河川敷 / 枝川・塩浜 / 旧李王家邸 / ロッテ創業地  在日韓国人の足跡を訪ねて歩く第2回フィールドワークが11月21日、東京都内で行われた。民団東京本部(金秀吉団長)が東京韓国教育院(兪皓善院長)と共催した。民団と婦人会の関係者60人が参加。まず東京韓国YMCAで開会式を行い、来年100周年を迎える2...

2018-11-28

学ぶ民団、各地方で研修重ねる…東京は幹部、東北は次世代対象で

 「学び実践する民団」が広がっている。民団東京本部は25、26の両日、神奈川県箱根町で2018在日同胞社会リーダーフォーラムを開き、180余人が韓半島情勢と来年100周年を迎える「2・8独立宣言」の意義と歴史、組織運営について学んだ。同本部は21日、在日韓国人のゆかりの地を訪ねて歩く第2回フィールドワークを実施し、関東大震災時に虐殺のあった荒川河川敷などを訪...

2018-11-28

【寄稿】DMZ「地下トンネル」と「コンクリート障壁」の検証

 南北両首脳は「9月平壌共同宣言」で「非武装地帯をはじめ対峙地域での軍事的敵対関係の終息を韓半島の全地域での実質的な戦争の危険除去と根本的な敵対関係の解消につないでいくこと」で合意した。同共同宣言の付属合意として採択された「板門店宣言軍事分野履行合意書」には▽地上・海上・空中のすべての空間での敵対行為の全面中止▽非武装地帯(ⅮⅯZ)の平和地帯への転換▽相互軍...

2018-11-26

「同胞の街」を歩きルーツを探る…学生会中央と愛知が合同フォーラム

   在日韓国学生会中央本部(張在勛会長)は愛知本部(李宗浩会長)と共催で18日までの2日間、「在日学生フォーラム」を東京都内で開催した。  韓国中央会館他で行われ、学生会中央本部と愛知学生会所属の約30人が参加して互いの親交を深めた。  韓国中央会館での開会式で中央本部の張...

2018-11-19

サッカーで韓日児童が交流…第23回オリニサッカー大会

   在日と日本の児童たちがサッカーで交流する6人制の第23回オリニ・ミニサッカー大会が18日、東京韓国学校校庭で開催された。在日と日本の小学生、計8チームが参加した。体育会関東本部(文京一会長)が主催、在日本大韓蹴球協会(李根錫会長)が主管した。  4チーム2ブロックに分かれて予選リーグを行い、各グルー...

2018-11-19

◆「ラーメンティーバッグ」が人気

 即席麺のスープだけをティーバッグにした「ラーメンティーバッグ」(16袋入り、1万900ウォン)が話題だ=写真。マイルドとホットの2種類が入っている。スープには韓国産のエビ、昆布、ネギ、唐辛子粉などを使用。1袋で約13㌔カロリーに抑えた。ドラッグストア「LOHB’s」で購入可能。

2018-11-14

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved