社会・地域 リスト

平和統一へ使命感新た…統一院研修に45人が参加

 【ソウル】2017年度統一院研修が10月24日から4日間、ソウル市の統一教育院で行われた。今年は60年以降生まれの世代を中心に、全国18地方から45人が参加した。安保に関する講義と軍事境界線近くの現場視察を通して、韓半島を取りまく緊張状態と世界情勢を深く知ることで、南北平和統一への使命感を新たにした。 初日の入校式を経て、2日目は教...

2017-11-08

長野から平昌応援…「コリア市民祭」冬季五輪とコラボ

 【長野】民団長野本部(朴永大団長)は10月29日、恒例の韓日文化交流イベント「コリア市民祭」と来年2月開幕する平昌冬季五輪・パラリンピックをコラボさせた。オリンピック開催まであと100日と迫ったことから企画した応援キャンペーン。松本市のキッセイ文化ホールにPRブースと写真撮影のためのコーナーを設け、詰めかけた市民500人にアピールした。

2017-11-08
2017-11-08

在日リーダー育成スクール東北教室に23人

 【宮城】第233期在日同胞リーダー育成スクール・東北教室(学生長=李純午・宮城本部副団長)が5日までの3日間、民団宮城本部会館で開かれ23人が参加した。 河政男民団中央事務総長による「同胞社会と民団の歴史と役割」や權清志企画調整室長の「ヘイトスピーチ」、梁桂和駐仙台総領事による特別講義「大韓民国の発展と在日同胞の貢献」など、7カリキ...

2017-11-08

冬季五輪種目勢ぞろい…東京韓学初等部作品展示会

 東京韓国学校初等部児童による「作品展示会」が3、4の両日、同校舎で開催された。これは日本の「文化の日」に合わせた特別企画。 5年生児童は「2018平昌冬季オリンピック」を団体出展した。スキー、スケート、ボブスレー、アイスホッケーなど102種目のなかからそれぞれ好きな競技を選び、粘土細工の人形で表現したもの。制作には児童120人が参加...

2017-11-08
2017-11-08

<婦人会東京>根気とアイデア光る…国際文化作品展

 「第36回国際文化作品展示会」(婦人会東京本部主催)が10月25、26の両日、東京・港区の韓国中央会館大ホールで開催された。同本部管内21支部と東京日韓親善協会連合会(保坂三蔵会長)から丹精を込めた書画や川柳、各種工芸作品など約700点が寄せられた。 今年は根気の要る細かな手作業を積み重ねたものと思われる力作が目立った。綿棒1800...

2017-11-08

「手をつなごう」韓日障害者の文化交流…民団岐阜が懸け橋役

 【岐阜】「手をつなごう」を合い言葉にした韓日の障害者による文化交流企画が4日、岐阜市内の長良川国際会議場であった。主催は民団岐阜本部(董勝正団長)と韓日友好修交協会(吉田容子理事長)。250人が来場した。日本の主な出演者は自閉症やダウン症の仲間でつくる「ゆめぽっけ」と箏奏者。韓国からは足で絵を描く画家でハーモニカ奏者でもあるピョ・ヒョンミンさんとカヤグム奏...

2017-11-08

<民団愛媛>徴用犠牲同胞を慰霊…旧別子銅山

険しい山中にひっそり碑 【愛媛】民団愛媛本部(金鐘団長)は10月26日、植民地下の韓半島から住友鉱業株式会社住友別子鉱業所(新居浜市、通称「別子銅山」)に動員され、亡くなった同胞の魂を癒やす慰霊式を執り行った。 民団から金団長をはじめとする役員4人が険しい山中に分け入り、よう...

2017-11-08

韓服ファッションショー

<民団香川主催>韓服の美しさ競う…「韓国文化教室」受講生が発表会 【香川】民団香川本部の主催する国際交流事業「韓国文化教室」で学ぶ受講生による発表交流会が10月22日、高松市内のホテルであった。今年は初めての企画として「韓服体験ファッションショー」も加わり、80人が参加する盛況ぶりだった。

2017-11-08

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved