本部・支部 内容

新入学・子弟を本名で通わせる父母の思い
学校との協力関係深める努力が必要

 前回、子どもを本名で日本の学校へ通わせ、幼い時から韓国人としての意識を培っている同胞父母の話を紹介した。父母たちが共通して強調するのは、入学の際の学校への働きかけをはじめ、家庭教育や地域などでの取り組みだ。親が率先して行っている環境作りは、これから入学させる父母たちにとって、ヒントになるかも知れない。

 金純瑛さん(36・東京)が最初にとった行動は、担任と膝をつきあわせて本名で通学させるための意向を告げ、学校側の協力と理解を求めたことだ。学校と協力態勢を整えることによって、問題が起こった時に対処できるようにしたかった。

 「親が最初に学校や地域の中で、韓国人であることをオープンにしていくことが大事」。PTAに出席するのは当たり前、母親同士の付き合いを通して韓国の食文化なども紹介している。

 長男(現小5)が4年生の時、国際理解教育の授業で、チャンゴ演奏や民謡のアリランなど韓国の伝統文化を紹介。また次男が幼稚園の時には、外国人で初めてPTA会長を務めるなど、積極的に学校と関わっている。

 「一番大事なのは家庭内での教育」と話すのは、李陽子さん(50・大阪)。長女(13)には、毎年行っている祭祀をはじめ、礼儀作法などを教えながら韓国人としての意識を育んでいる。また、「韓国で生活させ、ウリマルを耳に慣らせることが大事」だという夫の教育方針で、小学校へ入学するまでの3年間、休みなどを利用して叔母の住む韓国へ一人で行かせた。家庭では簡単なウリマルを使って話をしている。

 千太根さん(40)と田順美さん(38)さん=東京=夫婦は長男(小6)と次男(小2)を年に1、2度、必ず韓国へ連れて行くほか、家庭でも常に韓国を意識して、毎日韓国語のあいさつを交わし、歴史などの話を聞かせている。

 千さんは先月、長男が通う学校から依頼され、社会の授業で韓国のあいさつや礼儀作法、遊戯のチェギチャギなどを紹介。普段、仕事に追われ学校へ行く機会の少ない千さんにとって、直接児童たちと触れあう機会を得た。順美さんも、同級生の母親などに韓国料理を教えたりしながら交流を深めている。「最初に全部さらけ出してコミュニケーションを取ります。親の隠したいという気持ちが子どもに伝わると思う。親の毅然とした態度が大事」という気持ちからだ。

 河賢一さん(39・東京)も、一人娘の小学校入学前に、校長と教頭に面談した。「何か問題が起こった場合に教師にいち早く対応してもらうように情報をインプットする作業は必要」という気持ちからだった。

 河さんは娘に対し、自分の出自を理屈ではなく体で学んで欲しいという。家庭では無理のない範囲で韓国の話題を取り上げる。娘は友だちの誕生日会では喜んでチマ・チョゴリを着ていき、W杯では韓国を応援した。「韓国人ということを表に出したからこそ得られる喜びや楽しさがある。親が揺れてはいけない」と河さんは強調する。

 大阪の姜南保さんと許昌美さん夫婦は、2人が民族学級に関わっていることを子どもたちに見させ、親戚のチェサにも積極的に参加させている。姜さんは「本名は先祖から代々受け継がれた自分を知るルーツの源。親がしっかりとした姿勢を示し、子どもから質問を受けても説明できるように在日を前向きに受け止めることが大事」と話す。

 取材を通して見えてきたことは、本名で通わせる父母が、前向きな姿勢で学校や地域と関わっていることだ。しかし、一人では行動に移せない、方法が分からないといった父母もいる中で、親が孤立しないためのネットワーク作りや、悩んでいる父母たちが集まって相談できる場を民団に求める声も聞かれた。

 増えつつあるとは言え、同胞全体では本名を使用する子弟はまだそう多くはない。将来の担い手になる子弟が出自を明らかにして、萎縮せずに生きられる日本社会に変えていく努力がわれわれ大人に求められているのではないだろうか。

◆「本名」について皆さまのご意見、ご感想をお寄せ下さい。送り先は、民団新聞(FAX03・5419・7555)まで。

(2003.03.05 民団新聞)

本部・支部 リスト

  [total : 8570] ( 243 / 245 )
番号 タイトル 掲載日
100 地下鉄火災の教訓 岡本健吾(NHKソウル支局記者) 2003-04-02
99 <中央大会>金宰淑団長圧勝再選、監察委員長は金広昇氏 2003-03-27
98 「わが支部の自慢」運動展開<民団中央委員会>(03.3.26) 2003-03-26
97 民団埼玉本部の住所が変更(政令指定都市に伴い) 2003-03-25
96 「本名」は在日の存在証明(03.03.19) 2003-03-19
95 同じ顔のエトランゼ 橋田欣典(ジャーナリスト) 2003-03-19
94 〞地域開放〟名実ともに 民団岡山県本部会館(03.03.12) 2003-03-12
93 民族学校に公立大受験資格を−民団が要望書(03.3.12) 2003-03-12
92 チョゴリのない卒業式 藤原史朗(全外教会長) 2003-03-12
91 民族学級、少数域でも拡大−大阪、国際理解広がる(03.3.5) 2003-03-05
90 長橋小・民族学級児童が「作品展」 開設30周年(03.3.5) 2003-03-05
89 朝鮮奨学会・奨学生の募集開始へ 昨年並み1850人(03.03.05) 2003-03-05
88 どうする名前 〞在日理解〟まず教師から(03.03.05) 2003-03-05
87 オリニジャンボリー継続を 中央民族教育委で合意(03.03.05) 2003-03-05
86 3つの分科会で討論 「教研集会」に300人参加(03.03.05) 2003-03-05
85 「時代逆行の検討」 大学入学資格で民族学校〞排除〟(03.03.05) 2003-03-05
84 爆撃と殺りくによる利益 前田憲二(映画監督) 2003-03-05
83 3月の予定〔東日本〕 2003-02-27
82 3月の予定〔西日本〕 2003-02-27
81 嘘はイヤ!心の解放を 新入学で本名使用(03.02.26) 2003-02-27
80 「庶民大統領」の掌 小田川興(前朝日新聞編集委員) 2003-02-27
79 カナダをさまよう帰国者 萩原遼(ノンフィクション作家) 2003-02-19
78 民族講師が実践を発表 22日に教研集会(03.02.05) 2003-02-05
77 白頭学院で卒業式 小・中・高校一貫も12人(03.02.05) 2003-02-05
76 伝統遊戯に歓声 ソルナルを祝う(03.02.05) 2003-02-05
75 高校生を対象に韓国語弁論大会 神戸韓国教育院(03.02.05) 2003-02-05
74 在日による拉致家族支援集会 石高健次(朝日報道プロデューサー) 2003-02-05
73 来ていたら大騒ぎだった 氷室興一(日本テレビ中国総局) 2003-01-29
72 同胞大学生の母国春季学校募集開始(03.1.29) 2003-01-29
71 民族学級講師の処遇改善を要望(03.1.29) 2003-01-29
70 大阪府教が韓国語学習CD・民族学校が協力(03.1.29) 2003-01-29
69 生野の3支部統合へ合同新年会(03.1.29) 2003-01-29
68 建国小児童・「故郷の家」に同胞老人慰問(03.1.29) 2003-01-29
67 記念誌も発刊 民団神奈川・湘西支部が50周年祝う(1.28) 2003-01-28
66 さらなる友好誓う…茨城で日韓親善合同新年会 2003-01-17
〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved