2022FIFAワールドカップ(W杯)カタール・アジア2次予選が5日に行われ、グループHの韓国はトルクメニスタンに5‐0で勝利した。韓国は3勝1分け(勝ち点10、得失点差プラス15)となり、この前の試合でスリランカに勝利したレバノン(勝ち点10、得失点差プラス5)と勝ち点で並んだが得失点差で大きく上回り、同組首位を維持した。 ...
北韓強制収容所の内実を3Dアニメーションで描いた「トゥルーノース」(清水ハン栄治監督・脚本・プロデューサー=写真左、94分)が6月4日から東京のTOHOシネマズシャンテほか全国で公開される。 1960年代に北送され、平壌に住む4人家族が主人公。父親は政治犯の疑いで逮捕され、残された家族が強制...
【兵庫】一社在日韓国商工会議所兵庫の宋玉植常任顧問(71、民団兵庫本部常任顧問)の作品展が姫路市の見野の郷交流館で開催されている。一昨年に続き2回目。 「コロナ禍の中、趣味の絵や書画を毎日描いている」と宋常任顧問。花や赤富士を題材とした油絵のほか、金文字、銀文字の書画、将棋駒書など約50点の作品を展示。中でも赤富士の油絵はお...
「住みたい街」ランキング常に上位の東京・目黒の自由が丘。駅前の一角に韓国の農水産物や雑貨、文化関連のプロモーションSHOPが立ち並んだ。日韓農水産食文化協会(趙善玉会長)が昨年に続き企画した「韓国フェスティバル」だ。レンタル店舗6カ所を会場に18日まで1週間、開催された。 農水産物を扱うメーンコー...
横浜総領事館、韓流メモリアルコ ンテスト作品募集 駐横浜韓国総領事館は、第2回韓流メモリアルコンテストを企画。韓流ファンの「あるあるエピソード」を6月30日まで募集している。 今回は、韓流ファンならだれもが納得、共感できる生活上のエピソードや習慣を50文字以内で...
<展覧会> ◆第6回東京国際美術祭2021 31日~6月6日。12~18時開廊(初日17~18時)。好文画廊(東京・中央区、03・3669・1957)。 「東京?東京?東京:Tokyo?Tokyo?Tokyo?…」をテーマに、同祭実行委員...
【京都】韓国の文化体育観光部とKBO(韓国野球委員会)は14日、民族学校として初めて、甲子園に出場した京都国際高校(李隆男理事長、朴慶洙校長)に、野球ボールや治療用スプレーなど1000万ウォン相当の野球用品を贈呈した。 京都国際高校は今年3月24日、初出場となるセンバツ大会初戦で延長10回まで持ち込まれる接戦の末、宮城県の柴...
新編集長のもと誌面刷新 韓国語の中・上級レベルを目指す人たちのための季刊誌『韓国語学習ジャーナルhana』(株式会社HANA、東京・千代田区)がコロナ禍のために外に出られない状況も手伝い、部数を伸ばしている。巣ごもりで韓国ドラマやKーPOPに触れた人たちの心を捉えたようだ。6月中旬には節目の40号が発売される...