本部・支部 リスト

青年会のバトン次代へ…結成40周年「在日青年共育フォーラム」

 青年会中央本部(朴裕植会長)は9月30と1日、東京・渋谷の国立オリンピック記念青少年総合センターなどで結成40周年記念「在日青年共育フォーラム2017」を開催。全国から集まった会員130人が韓服を着用してセレモニーに臨み、韓半島にルーツを持つ在日青年としての結束を再確認した。席上、青年会のバトンを子ども世代にまで引き継いでいくとの決意を込めた「未来ビジョン...

2017-10-11
2017-10-11

K-POP無料コンサートに300人…民団徳島が主催

日本市民感謝の声「民団の仕事手伝う」韓日の懸け橋役アピール 【徳島】徳島では珍しいK‐POPの無料コンサートが9月24日、市内で開かれ、会場はファン300人で満員になった。韓日文化交流のパイプ役をめざす民団徳島本部(姜盛文団長)が企画、駐神戸総領事館(朱哲完総領事)が後援した。公演後も感謝...

2017-10-11

秋夕共に祝おう…民団が松餅配布「韓日ハンガウィ祭り」

 【新潟】秋夕(旧盆)にちなんで日本の市民と交流を図る「韓日ハンガウィ(秋夕)祭り」が9月30日、新潟市古町5番町商店街で開かれた。駐新潟総領事館、民団新潟本部、県日韓親善協会などが実行委員会を構成した。会場には多様な韓国の文化、グルメなどを紹介するブースや来年2月に迫った平昌冬季五輪・パラリンピックの広報ブースが立ち並んだ。 民団は...

2017-10-11

70年の絆未来へつなぐ…民団東京記念式

組織有功者表彰 民団東京本部(金秀吉団長)の創立70周年記念式・祝賀会(実行委員長=金昌世副団長)が7日、東京・港区内のホテルで開かれた。都議会各会派からも代表がお祝いに駆けつけ、会場は約500人でいっぱいになった。 金団長は70年の歩みを振り返りながら「平坦な時代だけでなかっ...

2017-10-11

在日学徒義勇軍67周年…記念式に金同志会長ら

 【仁川】在日学徒義勇軍の6・25参戦第67周年記念式が9月27日、仁川広域市の寿鳳公園内の同義勇軍参戦記念碑境内で開かれ、民団中央本部の林三鎬副団長ら約250人が参列した。 在日学徒義勇軍同志会の金載生会長の開会辞、仁川市の劉正福市長の激励辞後、林副団長は記念辞を通して「国を救う一心で学業を中断し命をかけて闘った在日学徒義勇軍同志の...

2017-10-11

趣向をこらして会員慰労マダン…婦人会大阪本部

 【大阪】婦人会大阪本部(金秋江会長)は9月30日、大阪市北区の大阪韓国人会館で会員向け親睦企画「9月のマダン」を開催した。昨年は作品展とカラオケ大会で構成したが、今年は「韓国伝統ファッションショー」が目玉企画。オリニたちの踊りや、韓服姿の新郎新婦役によるミニ喜劇が会場を沸かせた。 カラオケ大会では各支部、団体から27人が登...

2017-10-11
2017-10-11

歴史と文化再発見…民団遠賀宗像「韓日親善オルレ」

 【福岡】民団福岡・遠賀宗像支部(李圭哲支団長)は9月30日、地元水巻町の住民と近隣の山歩きを楽しむトレッキング「第1回水巻オルレ」を実施した。水巻町国際交流協会との共催。65人が参加した。 稲作文化の発祥地として知られる遠賀川の中州に弥生式土器の集落遺跡を訪ね、韓半島からの伝搬ルートに思いを馳せた。また、第2次大戦中に捕虜となり、過...

2017-10-11

<民団大阪>思い出の「ウリナラキャンプ」…写真と映像で再び

オリニ交流会開く 【大阪】8月の「オリニウリナラキャンプ」に参加した子どもたちによるアフターフォロー交流会が8日、大阪韓国人会館で開かれた。民団大阪本部(鄭鉉権団長)が呼びかけ、府内から32人が参加した。 金明弘副団長は「キャンプ中、肌で感じた記憶を、これからの勉強や人生に活か...

2017-10-11

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved