次世代コーナー リスト

【新年特集】国際舞台を視野に活動する在日青年…山口祐香さん(25・佐賀県)

 日本だけでなく国際舞台を視野に入れて活躍する在日3・4世。韓半島にルーツを持ちながらも、時代の変遷や価値観が多様化する中で、国籍や民族、韓日関係など、青年の意識も変わっていく。スポーツ界や教育界で自己実現に向けてたゆまない努力を続ける韓国籍、日本籍の在日青年から熱い思いを聞いた。 朝鮮通信使の研究通じ境界越えた連帯...

2019-01-01

【新年特集】国際舞台を視野に活動する在日青年…金世也さん(21・千葉県)

 日本だけでなく国際舞台を視野に入れて活躍する在日3・4世。韓半島にルーツを持ちながらも、時代の変遷や価値観が多様化する中で、国籍や民族、韓日関係など、青年の意識も変わっていく。スポーツ界や教育界で自己実現に向けてたゆまない努力を続ける韓国籍、日本籍の在日青年から熱い思いを聞いた。 世界の戦術を学んでクラブの監督をめ...

2019-01-01

LET'S GO 新成人<男子篇>多様化する社会に在日の絆をしっかり

今年の新成人対象は1998年4月2日から99年4月1日生まれ。いわゆるフランスワールドカップ世代だ。金大中大統領と小渕首相による韓日パートナーシップ宣言が発表された年でもある。85年、日本の国籍法改正によって国際結婚による多重国籍者の増加が進み、在日同胞の国籍の多様化も進んでいる。今年の新成人の多くは、民団が2001年から始めた児童対象のオリニジャンボリー、...

2019-01-01

LET'S GO 新成人<女子篇>多様化する社会に在日の絆をしっかり

多様化する社会に在日の絆をしっかり  今年の新成人対象は1998年4月2日から99年4月1日生まれ。いわゆるフランスワールドカップ世代だ。金大中大統領と小渕首相による韓日パートナーシップ宣言が発表された年でもある。85年、日本の国籍法改正によって国際結婚による多重国籍者の増加が進み、在日同胞の国籍の多様化...

2019-01-01

オリニの笑顔はじける…各地で冬季交流会

クリスマス会 ボウリング大会…絆強めた  民団や青年会が毎年12月に開催する冬季オリニ事業が、今年も全国で開催された。土曜学校に通うオリニらを主な対象にしたクリスマス会やボウリング大会では、土曜学校に通っていないオリニも顔を合わせ、一緒に各種ゲームを楽しんだ。韓国語でクリスマスソングを歌ったり、ケーキづくりに...

2018-12-26

千葉でもオリニクリスマス…ケーキ作りに挑戦

 千葉韓国教育院(韓相美院長)は22日、千葉韓国会館で「土曜学校」に通うオリニたちを対象に「クリスマス会」を開催した。青年会千葉本部(鄭直樹会長)との共催で、約30人が参加してともに楽しい時間を過ごした。民団千葉本部からは張恒星事務局長が出席した。  オリニたちはクラスごとに3つの班に分かれて、ケーキ作りに挑戦した。どのように作...

2018-12-24

荒川支部、所狭しと会館満席…オリニの歓声こだま

 民団東京・荒川支部(秦富澤支団長)のオリニ冬季交流会(クリスマス会)が22日、荒川支部会館で開かれ、約30人のオリニが集まった。保護者と運営にあたった青年会員や支部役員らあわせて50人余りで会場は所狭しと賑わいを見せた。  秦支団長の「メリークリスマス!この民団会館で青年会のお兄さん、お姉さんたちと一緒にたっぷり楽しんで下さい...

2018-12-24

奥深い交流で絆を深める…学生会「冬季懇親会」

 在日本大韓民国学生会中央本部(張在勛会長)主催の「冬季懇親会」(クリスマス会)が16日、東京・港区の韓国中央会館で開かれ、55人が参加して互いの親交を深めた。  民団中央本部の鄭夢周副団長が出席し、「今後のために、今年がどんな一年であったのかを振り返り、2019年をよりよい一年にすることを願っている」と学生らを激励した。

2018-12-19

一足早くオリニ・クリスマス…民団神奈川と広島本部

サマーキャンプの仲間と再会も  【神奈川】オリニクリスマスパーティーが一足早く2日、横浜市鶴屋町の神奈川韓国会館で開かれた。民団神奈川本部(李順載団長)が神奈川韓国教育院(柳尚材院長)と共催した。  オリニ32人が参加。青年会神奈川本部(張星鎮会長)の主管のもと「韓食ビンゴ」に興じ...

2018-12-06

小・中学生32人1泊2日で学ぶ…金剛学園「土曜学校」

 【大阪】金剛学園附設土曜ハングル学校(尹裕淑校長)は17、18の両日、同校で宿泊型の「ハングルキャンプ」を実施した。同校と在日本ハングル学校関西地域協議会(李銀淑会長)、ヘボム在外同胞教育財団(朴ヒヤン代表)との3者共催。  小・中学生32人が参加。ヘボム在外同胞教育財団から派遣された講師が「韓服と作法」、「K‐POPダンス」...

2018-11-28

〒106-8585 東京都港区南麻布1-7-32
TEL : 03-3454 -4901 ~ 8  FAX : 03-3454-4614
© Copyright 2018 MINDAN. All Rights Reserved