【大阪】韓日両国の経済協力とその方案を模索する第14回関西韓日経済フォーラムが1日、大阪市内のホテルで開催された。駐大阪大韓民国総領事館(金亨駿総領事)、KOTRA(大韓貿易投資振興公社)大阪貿易館(孫昊吉館長)の共催。民団関係者ら90人が参加した。 金総領事は「韓日両国がビジネスパートナーとして手を携えることで、お互いにシ...
【埼玉】埼玉韓国教育院(林洙 院長)の主催する第9回韓国人学生ウリマルイヤギ大会が19日、さいたま市内の埼玉韓国会館で開かれた。同教育院管内のハングル学校7校から小中学生10人が出場した。 さいたまハングル学校で学ぶ李裕翔君(東宮下小学校1年)の発表テーマは「韓国アニメは僕の親友」。3歳の時から韓国アニメに親しみ、韓国...
【埼玉】「朝鮮通信使」をはじめタイ、エジプト、沖縄などの華やかな民俗衣装で仮装した人たちによる多文化共生・国際交流パレード「川越唐人揃い」(同実行委員会主催)が13日、川越市で行われた。2005年からスタート。実行委の高齢化のため今年18回目で幕をおろした。 「唐人」とは異国、すなわち、隣国の朝鮮国を指す...
「ネットワークを作ろう!」 2年連続、2日間で91世帯 【奈良】民団奈良本部(李勲団長)は5~6日の両日間にわたって「ネットワークを作ろう! 奈良県本部家庭訪問活動」を実施した。昨年、コロナ禍の影響で行事の中止や延期が相次ぎ、団員との接点が減少していることを踏まえて、初めて家庭訪問...
平和への誓い強固に 【沖縄】アジア太平洋戦争中の沖縄に韓半島から徴兵・徴用され、亡くなった約1万人余りとされる犠牲者を偲ぶ沖縄県韓国人戦没犠牲者慰霊大祭が10月22日、糸満市摩文仁の平和祈念公園の一角にある「韓国人慰霊塔公園」で営まれた。 慰霊塔は石塚を中心に韓国国内の各地から集...
【奈良】民団奈良本部(李勲団長)を中心に県日韓親善協会(田野瀬良太郎会長)、平城京再生プロジェクト(粟坂史明総括責任者)ら5団体共催の「2022歴史の道 韓日文化ハンマダンインNARA」が3日、奈良市内の平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば内の芝生広場で行われた。同ハンマダンは17年から21年まで明日香村風舞台で3回開催されてきた。朱雀門ひろばでの開催は初めて。
【岐阜】民団岐阜本部(董勝正団長)は5日、同本部会館前で「敬老青少年交流」を目的としたバーベキュー大会を開いた。家族連れの団員と日本人住民40人が世代を超えて交流のひと時をもった。 董団長は「草の根交流の積み重ねが韓日両国の友好親善にもつながる。これからもさまざま行事を開催していきたい」と話していた。
トッポッキ初出店 民団大阪・福島支部 【大阪】民団大阪・福島支部(劉孝一支団長)は10月30日、大阪市此花区の四貫島本通商店街で3年ぶりに開催された「ハロウィン此花四貫島フェスティバル」(同商店街主催)に初出店し、トッポッキを販売した。 2種類あり、ウィンナーを交...
広島弁護士会人権救済申し立てから2年 【広島】在日韓国人法曹フォーラム(殷勇基会長)は2日、NHK広島放送局の原爆ツィート問題を検証する「パネルディスカッション」を広島市内のホテルで開催した。後援団体の民団中央本部人権擁護委員会から李根茁委員長と薛幸夫副委員長、民団広島本部から金基成団長ら関係...