駐日韓国大使館は3日、東京都内のホテルで韓国の慶祝日である「開天節」(建国記念日)と「国軍の日」を祝うレセプションを開いた。 コロナの関係でこの2年間は記念動画という形で動画サイト「ユーチューブ」を通じての配信に代えた。対面式でのレセプションは2019年以来3年ぶりだ。 ...
安倍氏国葬参列で訪日 安倍元首相国葬参列のため訪日した、韓国の韓悳洙首相は27日、国葬後、韓国大使官邸で民団をはじめとする在日同胞団体リーダーと晩餐会を兼ねた懇談会を行った。 在日同胞を代表して呂健二民団中央団長が歓迎のあいさつ。「長く悪化が続いている韓日関係の改善は全在日同胞...
職員が体を張って挑戦…温かみ生む手作り感 韓国文化院(東京・新宿区)が運営しているユーチューブ公式チャンネル「オンライン駐日韓国文化院」では、同院が発信している多様な韓国の文化コンテンツに交じり、同院の職員が体を張って挑戦する「や・た・い」シリーズが注目されている。朝鮮王室燈づくり、韓国雑貨専門店...
結成45周年記念「未来につながれ、韓国青年のキズナ」 3年ぶり 全国の仲間一堂に 台風にめげず 105人が絆深める 在日韓国青年会(鄭昇栄中央本部会長)の結成45周年を記念し、「未来につながれ、韓国青年のキズナ」と題し...
駐日韓国文化院「日本民芸館所蔵朝鮮関連資料をめぐって」 日本民芸館の創設者である柳宗悦(1889~1961年)著『朝鮮とその藝術』刊行100周年「柳宗悦の心と眼‐日本民芸館所蔵朝鮮関連資料をめぐって‐」と題する展示会が10月1日まで、韓国文化院ギャラリーMI(東京・新宿区)で開かれている。本展は同館に所蔵され...
蔚山国体先行競技始まる 第103回韓国国体蔚山大会(10月7日開会式)の開幕前競技である柔道が21日から25日まで開かれた。10月6日からタシケントで開催される柔道世界選手権への対応策として、開幕前に先行で開催した。 国内種目の柔道に在日同胞選手は国内所属3人と、在日同胞所属3...
韓国人と日本人がひとつになって作り上げていく韓日交流イベント「第14回韓日祝祭ハンマダン(日韓交流おまつり)2022・イン・東京」が24日、3年連続でオンラインで開催された。 一方、翌日の25日、ソウルの総合展示場COEXで開催された韓国側の同イベントは、人数制限などの規制が解除されたことから3年...
国連総会出席のため米ニューヨークを訪問した尹錫烈大統領と岸田文雄日本首相による韓日首脳会談が21日(現地時間)に行われ、両国関係改善の必要性に共感したと、第20代大統領室が公式発表した。 韓日首脳会談は2019年12月、中国成都で開かれた韓・日・中首脳会議の契機に、当時の文在寅大統領と安倍晋三首相...
在日諸権利の擁護めざす 故金敬得弁護士が在日の諸権利の擁護をめざして85年、東京・四谷3丁目に開業した「ウリ法律事務所」の看板が1日、中央区銀座で復活した。 遺志を継いだのは張界満弁護士(54、民団東京・新宿支部議長)。張弁護士は京都で司法修習を終えると、00年にウリ法律事務所...