NHKドラマ「心の傷を癒す」再編集 阪神淡路大震災発生時、自ら傷つきながら他の被災者の心のケアに奔走した在日韓国人の精神科医、安克昌(アン・カツマサ)さんをモデルとした映画が1月から全国で順次劇場公開される。映画化にあたっては昨年1月から2月にかけてNHK土曜ドラマとして全4回放映された「心の...
SNSで韓流情報発信…高校制服の通販も展開 「女子大生マーケター」「日本一新大久保に詳しい女子大生」として、ツイッター、インスタグラムを通じて、新大久保(東京・新宿区)の韓流情報などを発信している日本人の大学4年生、もーちぃさん(21)。小学校2年生の時から...
笑顔届けるアート…韓国人の血が騒ぎ 大阪市北区西天満にあるビルの一室でフェイス&ボディアート「Blessing(ブレッシング)」を経営している、日本人の父と在日韓国人の母を持つ香川千恵さん(36、一社在日韓商兵庫理事)は、自ら手掛けるボディペイントで多くの人たちを笑顔にしてきた。作品は、ア...
出所者雇用を推進…自立支援活動に力 足場施工を専門とする「Saaave(サーブ)」(埼玉・所沢市)の代表取締役会長で、在日韓国人3世の李忠俊さん(43、神奈川韓国青年商工会会員)は、一昨年5月に更生保護活動を始め、少年院から出所した青年を初めて雇用した。これまで刑務所、少年院から出所した人た...
2・8独立宣言の精神を継承する元留学生らでつくる「2・8会」(洪來輪会長、事務局・東京都千代田区)は19日、在日韓国留学生連合会へ3D不織布マスク5000枚を寄贈した。 マスクは都内17の大学に籍を置く韓国人留学生約1000人に一人あたり5枚ずついきわたるようにした。同事務局での寄贈式には東大、早稲田、一橋、...
同実行委員会 【大阪】呉泰奎駐大阪総領事の著書「総領事日記」出版記念パーティー(同実行委員会主催)が15日、市内のホテルで開催された。 実行委員会を代表し朴清在日韓国奨学会共同代表(民団大阪本部副団長)は「著書は呉総領事が就任後の日本で見て、聞いて、感じたことを...
【大阪】金剛学園小学校(崔潤理事長、尹裕淑校長)は15日、「2020学年度金剛まつり」を開催した。 各学年とも校内に趣向を凝らした各種ゲームを楽しめる「お店」を準備して在校生を迎えた。 ちなみに3年生は「ドキドキ!ハテナBox・ダーツボール」、4年生「ジェスチャーゲーム」、5年...