関西地方を中心に活動している韓国民画「ムジゲの会」によるグループ展「福をよぶ韓国民画」が13日から18日まで、東京・新宿区の韓国文化院ギャラリーMIで開かれた。 今年6年目になる同会は、京都在住の民画作家、李惠賢さんが講師として、大阪、奈良、兵庫、神戸、名古屋の教室で現在、80人の生徒を指導している。...
【北海道】「K‐POP WorldFestival」日本地域予選・札幌大会が6月18日、新千歳空港国際線ポルトムホールで開催される。現在、ボーカルとカバーダンスの各部門でエントリーを募集中。上位入賞者が韓国昌原市での本選に臨む。本選開催は3年ぶり。 プロ契約をしていない高校生以上が対象。ボーカルで取り上げる曲目は自由。カバー...
河正雄さんが寄贈 【埼玉】さいたま市浦和区の埼玉県立近代美術館で所蔵品展「特集・孫雅由の小宇宙」が開催されている。哲学的な思索と共に制作を続けてきた同作家の版画、ドローイングなどの小品群からその思考と実践を探るというのがコンセプトだ。これらは県内在住の在日2世、河正雄さんが贈った作品の一部だ。8月28日まで。...
韓国代表チームの主将でもある孫興民(トッテナム・29)が23日、EPL(イングランド・プレミアリーグ)最終節のノーリッチ戦で2ゴールを決めて、アジア人として初めて同リーグの得点王に輝いた。チームも5-0で完勝し、来季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)に出場できる4位をキープした。 得点ランキングでサラー(リバプール)と1点差...
韓国インテリア&薬膳茶のギャラリー「インヤンレスト」は、韓流テーブルウェア展を6月2日から8日まで、東京の京王百貨店新宿店6階第2展室で開催する。 同展では、日本初公開となる韓国の韓服デザイナー、イ・ソユンさんのヌビブランド「聖水洞HOSA」の商品を中心に、食器やカラトリー、ソバンなどを展示する。 ...
「滋賀県立陶芸の森」が主催 滋賀県立陶芸の森(甲賀市信楽町)は、陶芸館特別展「静中動‥韓国のスピリットをたどるー開かれた陶のアート」展(9月17~12月18日)の関連事業「韓国の食と器‥キムチとオンギ」で、10月、11月にオリジナルのキムチ壷づくりとキムチ漬けを実施する。 同事...
韓方の力で免疫力を高めよう~日常生活に活かせる韓方の叡智~ 5月28日。14~15時30分。 ①オフライン参加(会場)韓国文化院ハンマダン(東京・新宿区)。会場参加者100人には韓方茶をプレゼントする。 ②ZOOMオンライン参加(20...
日中との比較で特徴明かす 韓国と日本の伝統建築を30年にわたり研究、調査を続けてきた著者の集大成。 韓国の伝統建築様式で建てた家屋「韓屋」の建築構造概念は、風水思想にもとづいている。伝統的な間取りであるマル(板の間)、台所、先祖を祀る祀堂は神の領域とされており、風水の陰陽、三才...
韓国文化院がソウルのスポット再現 現在、韓国の20代から30代の若者に人気のニュートロ文化を紹介する「ニュートロ展」が18日から、韓国文化院(東京・新宿区)ギャラリーMIで開催されている。 ニュートロとは、新しさとレトロを合わせた新造語。同展では、ソウルの焼肉通りとして知られる...