在日3世で韓国女子柔道の有望株、金知秀(18・夙川学院高校3年、神戸市)が10日(日本時間)、グランドスラム・パリで銅メダルを獲得した。昨年に続く2年連続の銅メダルだ。 金知秀は準決勝までの3試合を体落とし、押さえ込みなどで順調に勝ち進んだ。準決勝で出口クリスタ(カナダ)に押さえ込みで敗れたが、3位決定戦では2016リオ五輪...
在日2世の歌手、朴保さんのニューアルバム「ノム チョア!」(写真)がウォッチアウトから発売された。 「大学路(テハンノ)」「モングムポ(夢金浦打令)」「ペンノレ~SORAN」など全11曲が収録されている。タイトルにもなっている「ノム チョア!」は、民族や国籍、あらゆる困難を乗り越えて、人々が一つになろうとい...
韓国が世界に誇る「サムルノリ」の創始者、金徳洙さんの初の独奏アルバム「枝鼓散調」(写真)が、ラッツパック・レコードから発売されている。デビュー60周年を記念したもの。 収録されている「Janggusanjo(A・B)」は、長短(チャンダン)のリズムを自在に操り、「神がかりの音」とも評される枝鼓の名人、金さんの...
「ごめんね、ありがとう!ーるる島の秘密ー」3月 横浜、東京で 「ごめんね、ありがとう!‐るる島の秘密‐」は、2012年にブラジルの人形劇フェスティバル「SESI BONECOS(セジ ボネコス)」で出会った両劇団がその後、ワークショップなどの交流を重ねて合同企画した。同作は台詞...
2月16日公開へ 関東大震災の混乱のさなか朝鮮人虐殺の歴史を隠蔽しようとした日本政府の圧力に屈服せず、最後まで「アナーキスト」としての信念を貫いた独立運動家、朴烈とその日本人妻金子文子の愛と葛藤を描いた映画「金子文子と朴烈」(李濬謚監督)が日本でも公開される。韓国では2017年、235万人を動員する大ヒットを...
数々の名選手生んだ在日大韓体育会 在日本大韓体育会(崔相英会長)は3月31日に都内のホテルで創立65周年記念式典・祝賀会を開催する。1953年5月に創立以来、在日同胞の優秀選手を多数発掘し、韓国代表などを輩出してきた。当日はスポーツを愛し続けてきた同会元老や関係者をはじめ、韓国代表として五輪に出場したメダリス...
障がい、在日、国籍「垣根越えて一つに」 埼玉県川口市を舞台に障がいと地域に根付く在日問題を主なテーマにした映画「車線変更ーキューポラを見上げて」が製作される。11日、東京・新宿区のホテルでプロデューサーの国枝秀美さんが赤羽博監督、主要俳優陣とともに記者会見で明らかにした。
「アモール・ファティ」が韓国の若者の心つかむ 韓日両国で活躍する演歌歌手、キム・ヨンジャ(金蓮子)さんの「アモール・ファティ」がトロットのイメージを覆すリズムのノリと斬新な歌詞で韓国の若い世代の心をとらえている。昨年5月の「プサン大学フェステイバル」では「キム・ヨンジャ」、「キ...
体験型多く家族で楽しめる 韓国では、各地の日の出祭りを皮切りに、1年間を通じて多彩な祭りが開催される。体験型の祭りも多いので、家族連れにも好評だ。上半期に行われる祭りを抜粋して紹介する。(写真提供=韓国観光公社、詳細は同公社HP) ◆加平チャラ島シ...
韓国代表が出場する今年のスポーツ大会 ※開催期間はいずれも現地時間 ◆1月5日~2月1日 AFCアジアカップUAE2019(アラブ首長国連邦) ◆2月18日~24日 ISU世界フィギュアスケート選手権大会2019