第103回全国高校野球選手権大会第13日の26日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で準々決勝があり、初出場の京都国際高校(李隆男理事長、朴慶洙校長)が敦賀気比(福井)に3-2でサヨナラ勝ちし、京都勢では第87回大会(2005年)で準優勝した京都外大西以来16年ぶりに準決勝進出を決めた。 8回表に2点を...
2017年に設立した日韓絵本交流会(康素映会長)は、展示会やワークショップ、講演会などを通じて、多様な韓国の絵本を紹介してきた。現在、東京を拠点に活動を展開しているが、今後は地方での活動も視野にいれる。康会長の夢は、韓国と日本を絵本でつなげることだ。 理解、子供たちから 相次ぐ翻訳 「友好」の基盤に...
韓国民画作家の池貴巳子さんと韓国インテリア&薬膳茶のギャラリー「インヤンレスト」による展示即売会「韓国の彩~民画とインテリア展」が9月2日から8日まで、京王百貨店新宿店6階京王ギャラリーで開催される。 民画作品は「鵲虎図」「蓮図」「文房具図」「牡丹図」など30から40点。ボジャギは、刺繍作品など韓国の布を中心に、アンティーク...
韓国文化院(東京・新宿区)は、「オンライン日韓交流おまつり2021in Tokyo」の提携企画として、「オンライン韓国映画特別上映会」を9月15日に開催する。 人気俳優のカン・ドンウォンが主演するアクション映画「ゴールデンスランバー」は、日本のベストセラー作家、伊坂幸太郎の同名人気小説を、韓国で映画化した。暗殺犯に仕立て上げ...
9月21日。18~22時。無料。募集500人。観覧希望者は、9月12日までに韓国文化院(東京・新宿区)ホームページから申し込み。定員を超えた場合は抽選。 火災現場で少女を救い、壮絶な殉死を遂げた消防士ジャホンは、迎えに来た冥界の3人の使者に導かれ、7つの地獄を巡ることになる。 詳細は同院ホームページ。
19日、文化財庁によると、国立海洋文化財研究所は忠清南道の泰安干潟で、龍の頭の形をした朝鮮前期の宮殿用装飾瓦(鷲頭)1セット(2点)を最近発掘した。1セットが完全に発掘されたのは初めてになる。 調査の結果、瓦の上下を構成する2点で、接合時の高さは103センチ、幅は最大83センチだ。王室の瓦にふさわしく、龍の鱗やたてがみなどが...
第103回全国高校野球選手権大会第11日は24日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で3回戦があり、春夏連続で初出場の京都国際(李隆男理事長、朴慶洙校長)が延長戦の末、二松学舎大付(東東京)を6-4で破り、準々決勝進出を決めた。 京都勢の8強入りは第88回大会(2006年)の福知山成美以来、15年ぶり。初出場でベスト8...
2020東京五輪で銅メダルを獲得した在日同胞3世柔道選手、安昌林(27)が京都市から「京都市スポーツ最高栄誉賞」を受けることになった。 この賞は京都市ゆかりの選手が五輪、パラリンピック又はその他の著名な国際大会などで優勝若しくはメダルを獲得した者。又はこれに準じた成果を挙げた者に対し贈られる。
24日に開幕した東京パラリンピック(9月5日閉幕)の韓国情報を知らせる「オンラインコリアハウス」のホームページが開設されている。大韓障害者体育会が16日からを運営している。韓国語のほか、日本語、英語、スペイン語の4カ国語で設置している オンラインコリアハウスは東京五輪に続く、新型コロナの拡大によっ...
2021年の夏を熱くした東京五輪。連日のメダルラッシュが続いた日本では大いに沸いたが、韓国も数多くのメダルを手にした夏だった。目標としていた金7個以上、総合10位以内には届かなかったが、これまで韓国の「不毛地帯」といわれた競技や「Z世代」といわれる新世代たちが大健闘を見せるなど、「メダル以上の感動をもらった」と賞賛された。そんな、未来への希望を見せた韓国選...