多様化が進む在日同胞次世代たち。グローバル時代と言われる今、日本や韓国をはじめ、世界の舞台で活躍する3世、4世たちも少なくない。在日韓国人としての自覚を持ちながら各界で活躍している次世代に「在日」としての生き方などを聞いた。(インタビュー形式) 在外国民の存在発信…母...
多様化が進む在日同胞次世代たち。グローバル時代と言われる今、日本や韓国をはじめ、世界の舞台で活躍する3世、4世たちも少なくない。在日韓国人としての自覚を持ちながら各界で活躍している次世代に「在日」としての生き方などを聞いた。(インタビュー形式) 多様な部分の活用を&hel...
勇猛のシンボル、怖れられ愛され ◆3年間、虎と同居の孝行息子 もう100年も前のお話。ハムさんはお父さんが亡くなって山奥にお墓を作りました。ハムさんは親孝行な息子でした。 「侍墓暮らし」(お墓の隣に草ぶき小屋を作ってそこで寝泊まりしながら3年間墓守をするこ...
「大衆音楽」とは、音楽的知識がなくても誰でも演奏して聴きながら楽しめる音楽を意味する。そのため大衆音楽は時代をまたぐ流行的な要素と遊戯的な娯楽性、そして商業性を持っている。大衆音楽の土台は、口伝えだけで行われていた方式が録音技術によって保存と所蔵の概念が生まれ、産業として成長してきた。 「流行歌」という用語で...
「コロナ禍」打開 団結と連帯で 2022年各界の新春メッセージ(2) 駐日大韓民国特命全権大使 姜昌一 深い祖国愛に感謝…躍進するチャンスの年に
創団75周年を迎えるあたり、①韓日友好親善②同胞の生活と権益守護③次世代育成の3大重点課業と、①組織基盤強化と同胞社会の和合②組織力量の強化③韓半島の平和寄与の3つの重点方針を掲げた2021年。しかし、2年越しに続く、コロナ禍の影響で、多くの行事や事業が中止・延期・規模縮小の状態を余儀なくされた。次世代育成イベントのシンボルでもあるオリニジャンボリーと中・...
2021年の夏を熱くした東京五輪。連日のメダルラッシュが続いた日本では大いに沸いたが、韓国も数多くのメダルを手にした夏だった。目標としていた金7個以上、総合10位以内には届かなかったが、これまで韓国の「不毛地帯」といわれた競技や「Z世代」といわれる新世代たちが大健闘を見せるなど、「メダル以上の感動をもらった」と賞賛された。そんな、未来への希望を見せた韓国選...