掲げ蜂蜜菓子 今回で「飲食知味方」のコラムは終わります。 最後の料理は、朝鮮時代にも人気だった油密菓(ユミルグァ)の一種「チュンベギ」です。油密菓とは、小麦粉や米粉をこね、油で揚げて蜜をつけたものを指します。 『飲食知味方』には「チュンベギ」の材...
韓国の「倭城」思わせる「小山城址」 朝鮮通信使は栗橋で昼食を取り、日本橋から数えて12番目の宿場・小山(おやま)で泊まっている。残念ながら「小山宿」の所在は曖昧で、現在の小山市役所辺りとしか分からず、遺構は残されていない。 私は「小山城趾(別名祇園城)」まで足を延ばしてみ...
「新しい文化の誕生」 英国の研究会で実感 K‐POPの現場を取材する中で、不思議だったことがある。今年1月、アメリカで開催されたグラミー賞のステージで、韓国アーティストとして初めてパフォーマンスを披露し、昨年は全世界で206万人を動員したツアーを成功させたBTS。なぜ人々はアジア...
「日光道中絵図」から往時をしのぶ 日光街道に沿って「栗橋宿」周辺を歩く。この地名の「橋」は、利根川に架かる「橋」に由来すると連想した。しかし資料には、侵入者(敵)から「江戸」を守るため、幕府は利根川のような大河には、橋を架けることを許可しなかった。さらに交通の要地ということで、川の両岸に...
生地を発酵させて 今回ご紹介する「チュンピョンポッ」は蒸し餅です。現代でも人気のあるお餅で、市場でもおばさんたちが売っています。伝統的な作り方としては米粉にマッコリを入れて作りますが、時間も手間もかかるので、細かい顆粒状のイーストを使う方が増えています。 『飲食...
■第1回南北首脳会談から20年 「大誤報」放置の朝日、日経、産経3紙に問う 20年前の2000年6月、歴史的な初の南北首脳会談のために金大中大統領(当時)が平壌入りした模様は、韓国のテレビを通じて全世界に生中継された。日本でこの生中継を見た限りでは、平壌郊外の順安空港でも、市内...
マッコリが呼んだ 忘れがたき邂逅 マッコリを呑むたびに口をついて出る唄がある。 マッコリが呼んでいる ピンデトクが呼んでいる 棚の焼酎瓶が踊る ピンデトクがにっこり笑ふ ...
ハチノスを柔らかく 皆さんは牛の胃がいくつあるかご存知ですか。 なんと4つもあるのですよ。第1の胃をミノ、第2の胃をハチノス、第3の胃をセンマイ、第4の胃をギアラと呼びます。日本の皆さんも焼肉屋などで、これらの名前を聞いたことがあると思います。 ...
町の開発で資料と風景に齟齬 文献に基づいて「朝鮮通信使の痕跡」を巡り撮影をしてきたが、町の開発によって資料と風景が合わないことはよくある。 岡山県の牛窓のお茶屋には、通信使の三使が5回も宿泊したという。その由緒ある建物は今はないが、建物の土台になった石が残っているらしい。...
互いの基準に思いめぐらせて 中学3年生の時に桜田淳子の「十七の夏」がヒットした。私や友だちは、17歳の夏に素敵な出会いがあるような憧れを抱いたものだ。 けれども実際は、17歳の夏休みにはTシャツとジャージ、首にはタオルをかけた姿で汗だくになっていた。高校の文化祭は夏休み明けに開...