掲載日 : [2018-07-06] 照会数 : 6815
【文化イベント案内】
[ 恋のドキドキ♡シェアハウス~青春時代~(ⓒJTBC co.,Ltd all rights reserved) ]
[ 韓国大衆文化ジャーナリストの古家正亨氏 ]
◆韓国ドラマセレクション2018 in 東京◆
韓国ドラマファン必見のシリーズ企画「韓国ドラマセレクション2018 in 東京」が7月30日、8月2日、9日に東京・新宿区の韓国文化院ハンマダンホールで開かれる。
2回目となる今回は、ガールズドラマから医療ドラマ、サスペンス、ヒューマンドラマまで幅広いドラマ4作品を上映する。
また、韓国大衆文化ジャーナリストの古家正亨さんをMCに迎え、ドラマの背景になっている韓国社会や文化の一面を分析しながらドラマの魅力を紹介する。
上映作品は
Part1「恋のドキドキ♡シェアハウス~青春時代~」(1話)
Part2「クリミナル・マインド・KOREA」(1話)
Part3「医心伝心~脈あり!恋あり?~」(1話)
Part4「操作~隠された真実」(1話)
無料、事前申込制。各回300人。詳細は同院ホームページ。
◆韓国映画企画上映会・日本の人気小説を原作にした韓国映画特集◆
7月26日。15時(昼の部)、19時(夜の部)。韓国文化院ハンマダンホール(東京・新宿区)
夜の部は同院ホームページから事前に申し込み。定員各回300人。
17日締切。当選者には19日までに確認書をメールする。
ユ・ハ監督の「凍える牙」上映。
車中にいた男が車ごと全焼する事件が起き、殺人課のベテラン刑事と新米女性刑事が捜査に乗り出す。
出演はソン・ガンホ、イ・ナヨンほか。
問い合わせは同院(03・3357・5970)
◆ハングル書道・韓国伝統文化展◆
7月31日~8月5日。千葉県立美術館第6展示室(中央区)。9~16時30分。
無料。ハングル同好会主催。
千葉で活躍している韓国人、日本人によるハングル書道および漢字書道、韓国の伝統工芸品や風景写真を楽しめる。
問い合わせは代表(043・242・8311)
◆ユネスコ「世界の記憶」登録記念シンポジウム「京・近江の朝鮮通信使」◆
7月28日。京都市北文化会館(北区)。13時30分~16時開催。
無料。定員400人(先着順)。
事前申し込みは、高麗美術館(075・491・1192 水曜休館)
FAX(075・495・3718)
メール(home@koryomuseum.or.jp)
朝鮮通信使研究の第一人者である仲尾宏さん(同館理事・京都造形芸術大学客員教授)、佐々木悦也さん(高月観音の里歴史民俗資料館学芸員)による基調講演、パネルディスカッション、映像上映を行う。