掲載日 : [2020-10-15] 照会数 : 6874
呂団長、公明幹部と会談…コロナ対策協力や韓日関係など意見交換
[ 左が山口委員長ら公明党幹部、右が呂団長ら民団幹部 ]
民団中央本部の呂健二団長は15日午後、公明党の山口那津男代表らと面談し、新型コロナウイルスの支援策などについての意見交換を行った。
この日、民団からは呂団長、鄭夢周副団長、徐元喆事務総長らが東京都内、新宿区南元町の公明会館を訪れ、山口代表をはじめ石井啓一幹事長、竹内譲政調会長、国重徹衆議院議員が応対した。
冒頭、山口代表が日本の医療従事者に極度に不足していた医療用防護服、フェイスシールド、手袋などを民団が5月と6月に分けて韓国から取り寄せて医療機関に寄贈したことに謝辞を述べた。
呂団長は「日本国民と同様に私たち在日同胞の命を守っているのが日本の医療機関と医療従事者。同じ地域住民として支援するのは当然のこと」と応えた。あわせて、「一律10万円給付金」の外国籍住民への支給と「パチンコ業へのセーフティネット対象」の実現に向けて、公明党が強く働きかけてくれたことへの謝意を述べた。
呂団長はさらに、昨年から悪化が続いている韓日関係について、「韓日議員連盟の新会長就任、菅義偉政権発足の今だからこそ、公明党が後押しして関係改善の糸口を開いてほしい」と要望した。
山口代表は「新しい韓日議員連盟のみなさんとも緊密に連絡を取りながら関係改善に努めていきたい」と応えた。
(2020.10.19 民団新聞)